トップページ > ピュアAU > 2013年03月03日 > Rl/qIA3T

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/403 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24000000003101130000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
124
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
【モニター】NS-1000MONITOR part20【出来ません】

書き込みレス一覧

ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 00:24:52.31 ID:Rl/qIA3T
>>197
そうすると小音量での視聴が前提になると思うのだが。

そして、小音量だと>>5にある
「人間の耳の特性」(=等ラウドネス曲線)に準じて、

低音と高音が弱く感じられる筈なんだが。

ハイファイの思想には反するけど、
「人間の耳の特性」を基にすれば、
「所謂ドンシャリの方が小音量への対応性が高い」
とも言えるわな。
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 00:48:12.63 ID:Rl/qIA3T
>>208
まぁ、ケースバイケースだと思うが・・・・・・

このクラスのドンシャリと言われているスピーカーから
実際に60Hz以下の低音がジャンスカ出ているかと言えば

著しく疑問なんだが。


そういう意味では、お前さんの環境と
>>197で示唆されている環境には、結構差異が
あるように感じられる。
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 01:15:11.68 ID:Rl/qIA3T
それにしても、近頃のSPには
金属(おもにアルミ)のウーファーが多いね。

金属は内部損失の性能が優れないので、
ウーファー素材としてはあまり評価されなかったと思っていたのだが・・・・・・

技術の進歩かトレンドの変化か、
時の流れを感じる。


そんな風に思っていた私は少し前にたまたまこんな記事を見つけて、
ちょっと笑ってしまった。

私は自作派ではないから知らないが、
「PARC Audio」というメーカーのブログの一記事、
「PARC Audio アルミウーファーについて」↓
http://blog.goo.ne.jp/parc-audio/e/cfba4d2edd31de39f20f12e0949d75ac

「お前はオレか。」いや正確には、「あなたは私の父ですか。」
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
213 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 01:18:09.95 ID:Rl/qIA3T
>>210
それは、ちがうんぢゃないか?

このジャンルの中では、どちらも明らかに
低音が出ているタイプであり、

その両者の違いを語る言説としては
>>197は不自然だよ。

そして、私が言っている
「実際に」というのは、文字通りの実際のことで、
F特のグラフを指している訳ではないよ。
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
216 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 01:36:49.31 ID:Rl/qIA3T
>>214
必ずしも>>196に繋げているわけではないと思うのだが。

>>197の見解に従えば、
どちらも「嫌う」傾向をもつSPというだけのことかと。


「音源が低音を強調していることで困る経験」
というケースなどはあると思ったので、

「ケースバイケース」と表現したのだけどね。

ちなみに、私はそんな経験はないよ。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 01:50:55.56 ID:Rl/qIA3T
>>120
スピーカーはエージングの一定の効果が
大きな異論なく認知されている機器であり、
エッジなどのなれによって、当然に変化していくと考えられますが・・・・・・

サブウーファーという機器の性質上、
その変化が実感できない可能性もかなりあります。

もともと活躍する音域が狭いですから、
エージングが進まなかったり、
変化が意識されなかったりするためです。
【モニター】NS-1000MONITOR part20【出来ません】
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 10:38:58.41 ID:Rl/qIA3T
パイオニアの言葉を信じるなら、
現在「蒸着法でベリリウムを生産できるのは世界で唯一」
パイオニアだけですからね。

そのパイオニアでスコーカーまでベリリウムを採用しているのは
「TAD」のモノのみ。

TWにベリリウムを採用しているブックシェルフSPの「S-2EX」が
1本37万8000円。

こんな風な状況を考えると、
今出すとなると、ペアの定価は100万近くになってしまいそうですね。
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 10:47:19.18 ID:Rl/qIA3T
>>221
何故だろう?

スレ的には、「685」よりも扱いやすいサイズだと思うのだが。
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 10:56:37.21 ID:Rl/qIA3T
>>222
お前さんのような存在は本当に助かるよ。

ここにいると、ダリファンに対してどうしても
偏見を抱いてしまいいがちだから。
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 11:14:22.30 ID:Rl/qIA3T
>>225
ああ、なるほど。

しかし、そういう理由でリアバスレフを
忌避する人がいるとしても、

世の中にはリアバスレフの方が多いし、
その他の人気SPもリアバスレフが数多ありますから、

この「686」と「685」との極端な温度差は、
傍目には少し不思議ですね。

もしかしたら「685」人気の大部分は、
フロントバスレフという形式が支えているんですかねぇ。
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part31
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 13:05:03.71 ID:Rl/qIA3T
なるほど。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 14:56:39.26 ID:Rl/qIA3T
>>123
一般的にはAかBです。

>>24のレスで説明した「ステレオ(フォニック)再生」も、
おおよそそのような配置を想定したものですので、

余程のこだわりがない限り、
この配置にすることをすすめます。

AとBとでもかなりの変化があるはずですが、
Aにするか、Bにするか、
またBの角度をどの程度にするかは、

ご自分で実際に試して決めるとよいと思います。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
125 :124[sage]:2013/03/03(日) 15:02:22.79 ID:Rl/qIA3T
あ、間違えました。訂正します。

2行目
×「>>24のレスで説明した「ステレオ(フォニック)再生」も、」
      ↓
○「>>21のレスで説明した「ステレオ(フォニック)再生」も、」
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
126 :124[sage]:2013/03/03(日) 15:15:40.60 ID:Rl/qIA3T
・・・・・・訂正の訂正をさせてください。

2行目
○「>>31のレスで説明した「ステレオ(フォニック)再生」も、」

orz
【モニター】NS-1000MONITOR part20【出来ません】
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 15:26:08.85 ID:Rl/qIA3T
>>32
どうならしたいかによるのではないかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。