トップページ > ピュアAU > 2013年03月03日 > +CnlvsbU

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/403 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。
Alpair Part2

書き込みレス一覧

Alpair Part2
119 :名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 18:32:51.01 ID:+CnlvsbU
Alpir5すぴ研箱が高域ピークあるので、軸上はずすのは正統でない気がして引退させていた。思い付きで
旧Alpir6すぴ研箱とパラレルで駆動したら3mの正三角の軸上配置で高低域ともバランスよい。
旧Alpair10+MDF材標準箱より、高域に華があり、100HZ前後のせいで聴感上はAlpar10より低域量感が出ているように
錯覚させてくれる。
Alair5を高域にして本格2way組むより、Alpair6MやAlair10や12とパララル駆動してみるのは
変則的な「お遊び」だが、手元にAlpair5ある方には個人的にお薦めです。
Alpair Part2
122 :名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 23:03:56.84 ID:+CnlvsbU
旧Alpair10+MDF材標準箱で、高域不足は感じません。
フルレンジ高域特性が軸上に限定されるので、ドームかリボンTWをコンデンサで
足して、高域エネルギーをプラスするのは試したいと思ってました。
長岡鉄男氏の思想「素材を生かしたシンプルさが大事」ですね。
たまたまAlpair5があったので贅沢な試行が出来ました。
理論的正統は、12dbネットワーク作成か、デジタルフィルターマルチアンプでしょうが、
長岡氏の指摘「加工しすぎると失われるものは多い」を思い出しました。
Alpair Part2
123 :名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/03(日) 23:08:51.31 ID:+CnlvsbU
ミクセルで、マークオーディオ純正の可変ダクトパーツを安価で売っているので
それをHP指定箱に組み込めば、自分の好みと再生する部屋の音響特性に合わせて
調整し易いと思います。
ミクセル独特の丸型システムでは採用できないダクトパーツなのに、扱っているのは
自作マニア向けの好意でしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。