トップページ > ピュアAU > 2013年03月02日 > tL/2HZCW

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/371 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
27
FM/AMチューナーについて 28台目

書き込みレス一覧

FM/AMチューナーについて 28台目
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/02(土) 18:29:35.74 ID:tL/2HZCW
1983年 YAMAHA T-2x(\98,000-)
1984年 アキュフェーズ T106(\145,000-)
1984年 KENWOOD KT-2020 (\74,800-) KT-3030(\120,000-)
1986年 KENWOOD DT-3300T(\145,000-)
1995年 FMレコパル 廃刊

FM放送の全盛期だから、無線機メーカーのTRIOとしての意地と、
他社対応で最高機種って値付けもあるかも
(性能に価格が見合って無いと言う意味ではないです 高性能機種)
KENWOODは外観がチープで有名みたいだから・・・

KT-2020 DP-990SG(CDプレイヤー)は現役
FM/AMチューナーについて 28台目
30 :27[sage]:2013/03/02(土) 19:27:37.13 ID:tL/2HZCW
>>28
スミマセン  適当な事を言って申し訳ないです。
FM東海(名古屋大学)系列のFM東京+NHKだったのが
増え始めた黎明期(前夜)であって、全盛期では無いでんすねえ。
たった、10年で時代が変わった(黎明期・全盛期・エアチェックが廃れる)のかあ

今、最も聞いてるソースはネットラジオ(vtune)と、レコードです
FMチューナーはどうした! と言われるんでしょうが・・・・(DJのしゃべりがウザ過ぎ)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。