トップページ > ピュアAU > 2013年03月02日 > fkQ9i2UW

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/371 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
FM/AMチューナーについて 28台目

書き込みレス一覧

FM/AMチューナーについて 28台目
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/02(土) 19:03:14.31 ID:fkQ9i2UW
>>27
民放FM多局化前夜、って頃だね。
東京だと、FM東京1局だけだったところにFM横浜ができて、さらにJ-WAVEが開局、
FM東京はTOKYO FMへ・・・って時代が80年代後半〜90年代だけど、その頃を境に
番組の質が落ちて、チューナーにも目がいかなくなったって話をよく聴く。
FM/AMチューナーについて 28台目
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/02(土) 20:12:51.24 ID:fkQ9i2UW
>>28
スタジオライブは本当に貴重だよね。民放でも数が少ないながら
番組の中でスタジオライブが聴けたりする。
家にテレビを置かないぶん、FMが重要な情報源になっているんだけど
ああいう時はFMのありがたさをより実感するな。

>>30
FM東海の運営者は東海大学(関東)だよ。
今もTOKYO FMの筆頭株主は学校法人東海大学。

>>32
今のTOKYO FMで同じことをやったら莫大なコストがかかるのかな。
音質もアンテナ移転後は一段と良くなったし、やったら面白いと思うけど
音楽だけならネットラジオもあるし、時代が違うと言われそうだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。