トップページ > ピュアAU > 2013年03月01日 > MYmpSryN

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/366 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001200000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Windows】PCオーディオ総合50.0J【AU】

書き込みレス一覧

【Windows】PCオーディオ総合50.0J【AU】
922 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/01(金) 03:51:00.06 ID:MYmpSryN
あぁでも、圧縮解凍だと決め付けるには軽率かもしれません
確証がないから知識ある人にお尋ねしているわけですから
ただ可能性は高いでしょうね、ノアが絶対的に信頼できるという
一定の答えがあるのでしたら、HDDが疑わしいのかなと教わっただけにそう考えてしまいます
それ以外特にみなさん疑ってないようですし私も疑ってません

ノアを試して人の耳で劣化(誰が聴いてもわかる雑音ですが)がなければ
HDDぐらいしか考えようがない、とここまで教わった気がします
個人的にノアがかなり疑わしいので当然避けますが、デジタルデータもハード機器も
今になって少し信頼性に欠けてきた気がしますね、一回きりでデータを固定したいと思います。
>>921
機会があれば。
では。
【Windows】PCオーディオ総合50.0J【AU】
923 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/01(金) 04:09:01.99 ID:MYmpSryN
>>915
ちなみにこれをやった時の音質の劣化は、私が言ってるような雑音交じりの音に変化するのでしょうか?
一応すいません、ノアは人の耳で聴いてわかるような劣化は生まない!
HDDも正常だった、として、仮に「お前の話はありえない」と、どうしてもなるとします
もしそうなら、結果からして、「お前は誤解しているだけでこの行為をした」ということになりますよね?
雑音が混じった音声ファイルを作り出せるとしたら、その辺ご存知ですかね?
そりゃまあ「自分で試せ」と言われるとそれまでですが、先人さんに症状等を教わりたいところです。
【Windows】PCオーディオ総合50.0J【AU】
924 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/01(金) 04:16:50.45 ID:MYmpSryN
もし、私がいう音質の劣化ではないとしたら、ノアが原因の可能性大
で、ここですね、ノアの圧縮解凍に問題がるとまず考えられない
となれば・・・・コピーで劣化する、しかも誰の耳でも聴き取れるしっかりと雑音を交えて劣化する
ということになります、この線は薄い、どころか非現実的なので、オーディオを趣味にしてる方なら
ご存知かもしれないと相談してみました、以上です、お気づきの点があればお返事ください、またお伺い致します。失礼します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。