トップページ > ピュアAU > 2013年02月28日 > fCEqkmpF

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
MDの音質はあらゆるメディアを凌駕する高音質
【Digi Fi】オーディオ雑誌付録スレ【Olasonic】

書き込みレス一覧

MDの音質はあらゆるメディアを凌駕する高音質
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/28(木) 06:41:40.57 ID:fCEqkmpF
ピックアップが生きてて故障箇所が特定されてるなら
もう1台手に入れニコイチしたら?
【Digi Fi】オーディオ雑誌付録スレ【Olasonic】
769 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/28(木) 06:49:52.13 ID:fCEqkmpF
デジタルボリュームは好きじゃないけど、
Windowsを介さずオラオラ側で調整してるならば、
電源投入時のボリュームが爆音にならない制御も可能だろうから
ヘッドホンや耳に安全ではあるよな。
【Digi Fi】オーディオ雑誌付録スレ【Olasonic】
770 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/28(木) 06:55:13.99 ID:fCEqkmpF
あとなんとなく音質にも期待出来そうだから、
持ち運び出来るよう超コンパクトな専用ケースが安く用意されるといいな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。