トップページ > ピュアAU > 2013年02月27日 > ZgTVKj/a

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000040110202001111418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 35★
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm
無線と実験
● 長岡鉄男 総合スレ 17●
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★

書き込みレス一覧

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 35★
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 09:10:36.55 ID:ZgTVKj/a
>>410
20万のアンプ2台のバイアンプを推す。
俺的にはバイワイヤのメリットとされているものには疑問があるし
20万と40万のアンプの差は価格ほどの開きは無い。
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 09:17:52.04 ID:ZgTVKj/a
機器のクオリティが上がっていくと録音の粗探し装置になってしまい
何を聞いてもつまらなくなるし、聞けるソフトも極端に限定的になってしまう。
その結果、ウン百万の機器がいきなりプロケシステムに化けるなんて事もある。
音さえ出てればそれでいい、との逆方向の達観、失楽園逃避行に至る。
俺の場合、結婚と同時に買換え不可能になったから20年前と変わらずだけどな。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 09:27:18.65 ID:ZgTVKj/a
>>453
その3機種、現状のコンディションは別にして
QL−77Fが若干、外部由来振動の影響を受けにくいかな?程度。
当時の技術、物量、開発競争による超耐久性(超能力?)に期待するしかない。
無線と実験
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 09:30:24.82 ID:ZgTVKj/a
>>449
それ記事になったの?
どこの雑誌の何年何月号?
無線と実験
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 11:30:24.99 ID:ZgTVKj/a
>>452
さんくす。
AA誌の記事は覚えてるけど
ヤメロ!見たことが無かったもんで。
MJのバックナンバー当たってみます。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 12:07:28.75 ID:ZgTVKj/a
>>457
市場とはどこの市場なのか分からないが。
パイオニアの「XL-A700」は古すぎて現状可動でもすぐに故障の懸念あり。
あのころのビクターのプレーヤーは人気薄。
人気があるとするのは売り手の妄想、セールストークと考えるべき。
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 14:52:23.78 ID:ZgTVKj/a
>>113
あの当時のオーディオ屋が商用利用できる演算装置がそのレベルだった、つーだけ。
その規格では不十分との意見は当時からあったようだよ。
見切り発車同然のCD−DA規格はあっと言う間に広まったから
舌の根が乾かんうちに新規格立ち上げて
「古い規格品は今すぐゴミ箱に捨ててください」とは言えないだろ。
ハイレゾとは関連性の無い古いメディアと考えたほうがいいんじゃね?
● 長岡鉄男 総合スレ 17●
268 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 14:57:50.61 ID:ZgTVKj/a
モアイに限らず
長岡の設計でウーハーが横や後ろに付くタイプは設置場所を選ぶからねえ。
挑戦してみたいと思うけど置き場所がねえ!で断念の山。

長岡が存命だったら間違いなくFF−WKシリーズでファミリーを作ってたな。
スミヤーマが代わりにやってくれんかな。無理か。
朝生の作例はイマイチ納得できねえんだ。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 16:02:41.99 ID:ZgTVKj/a
>>460
>>市場とはオクでパイオニアやテクニクス、デノンなどと比べてということ

これは初耳だな。
その3メーカーともに機種によってはQLより高値取引されてるぞ。
パイオニアが一万円前後?
PL50Lや70LおよびそのマークUなんてその値段じゃとても無理だがなあ。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 16:04:40.66 ID:ZgTVKj/a
スマン、ポチッた。

君としては大奮発かもしれないが
傍から見てると「どうしてそんなモノを?」と。
気を悪くしたならゴメン。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 19:55:01.73 ID:ZgTVKj/a
>>476
ダストカバー前面にボタンが並ぶのは一時の流行だった。
しかも木目キャビ型フルオートプレーヤーの末期の流行がその前面ボタンタイプ。
比較的まともと思われるそれらの機体が好みじゃないとなるとお手あげだな。

もうここでの回答を期待しても無理だ。
適当なのを買えよ。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm
492 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 20:32:15.97 ID:ZgTVKj/a
>>489
ダストカバーの外からでも操作可能の合理性が理解してるよ。
しかしダストカバー付けたままでは共振するから取り外して再生するべし、
が当時の普通の使いこなし術だったから
前面操作の有効性は当時から疑問に思ってた。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm
494 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 21:08:59.84 ID:ZgTVKj/a
上でも出たHT−500もそうだけど
パイオニアPL−707、デンオンDP50、ソニーPL−X75など
その兄弟機、後継機もあって前面操作パネル付きは結構あったよ。
デンオンDP47Fが木目調フルオート機最後の高級機だったかな。
これも前面にアルミ調パネルに操作ボタンだった。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm
498 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 22:52:12.80 ID:ZgTVKj/a
>>496
おおそうか「個人の感想です」と入れておくべきだったね。
上から目線でありがとう。
味の分からない人だったらインスタントで十分だろ
レギュラーなんてもったいない。
これも「個人の感想」な。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 23:04:33.59 ID:ZgTVKj/a
上でもさんざん言われてなお欲しいと言ってるからいいんじゃね?
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 35★
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 23:21:34.60 ID:ZgTVKj/a
電気代の無駄。
使わないなら電源を切る、これ常識。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 23:22:58.65 ID:ZgTVKj/a
となると俺は右寄りか。
下のは左寄りなんだが。
【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
119 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/27(水) 23:24:47.28 ID:ZgTVKj/a
誰だ!教えてgooで釣り質問した奴は?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。