トップページ > ピュアAU > 2013年02月24日 > vPHQBHRX

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000101000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part68
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 32

書き込みレス一覧

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part68
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 02:04:20.13 ID:vPHQBHRX
おいおい、高域の制動っておかしくないか?
f0以外では共振しないのに、何で制動掛ける必要があるんだ?
っていうか、いったい何を制動するつもりだ? 止めるべきものが最初から存在してないぞ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part68
825 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 02:57:10.47 ID:vPHQBHRX
>>821
805Diaの方が硬い振動板使ってるから高域まで伸びてるってことじゃないの?
だとすれば制動の話とは全く無関係なんだが

もしかして振動板を硬くすることを制動って勘違いしてないか?
パワーアンプやスピーカーで制動って言えば、普通は振動板の(余計な)前後動を抑えることを指すぞ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part68
884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 16:53:25.28 ID:vPHQBHRX
>>882
>MAXだとプリのボリューム絞りきっても無音にならないんですが。

まさにそういう時のためのATTじゃないの?

自分で聴いて音質劣化してると思ったらMAXにすればいいし、音質一緒と思ったら好きなだけ絞ればいい
他人の顔色伺って良し悪しを決めるなんて愚の骨頂だと思う
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 32
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 18:11:34.32 ID:vPHQBHRX
>>331
普通に不燃ごみで出せば良いだけの話なんだが
体温計も蛍光灯も83も一緒だよ

>>332
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/env/gomi/gomi_suigin.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。