トップページ > ピュアAU > 2013年02月24日 > mMECOtMH

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【LXA-OT1】ステレオ誌22冊目【LXU-OT2】
TOPPING系小型デジタルアンプ Part27

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌22冊目【LXU-OT2】
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 08:00:12.97 ID:mMECOtMH
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。 
日々精進し、「名無しさん」たちの親切を蹂躙してやれ。

1. 努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。

「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
また、自分の試してみた事も、具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。

2. 答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士であるから、相手のことを考えるようでは、教えてクン失格というものだ。

初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが、「教えてクン」の真骨頂である。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、
画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、
回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part27
702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 08:01:24.14 ID:mMECOtMH
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。 
日々精進し、「名無しさん」たちの親切を蹂躙してやれ。

1. 努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。

「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
また、自分の試してみた事も、具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。

2. 答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士であるから、相手のことを考えるようでは、教えてクン失格というものだ。

初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが、「教えてクン」の真骨頂である。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、
画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、
回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。
【LXA-OT1】ステレオ誌22冊目【LXU-OT2】
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 08:21:24.45 ID:mMECOtMH
お前が、そう思うのなら、そうなんだろうよ お前の中ではな。

このスレから離れるのが、最善ですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。