トップページ > ピュアAU > 2013年02月24日 > i6DgJtyg

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000031000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
   原   音   再   生   
【ここ】良心的ガレージメーカー Part 2【いい】
スピーカー趣味から「世界一」フィーストレックス

書き込みレス一覧

   原   音   再   生   
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 14:36:19.72 ID:i6DgJtyg
そうね。
クラシックに関していうと国産レーベルは糞だね。
たとえば、リヒテルの録音は原音に一番近いのがメロディア。
柔らかい音のなかに芯があって、尖った音は出さない。

同じ録音でも国産レーベルは、肉がけっそり削ぎ落とされ
突き刺さるような強靭なタッチと実演ではありえない妙に平たい音。
実演を聴いたことさえあればこんな音作りはしないだろうに・・と思う。
耳の良し悪し以前の、音楽の捉え方に欠陥があるんだと思う┐(´д`)┌
   原   音   再   生   
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 14:38:03.95 ID:i6DgJtyg
指揮もしたけどもともと声楽家じゃなかった?
【ここ】良心的ガレージメーカー Part 2【いい】
968 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 14:43:47.44 ID:i6DgJtyg
>>960
初期ということはゲルマニウムDACですか。記事によると最近真空管に回帰してるようですが。
スピーカー趣味から「世界一」フィーストレックス
87 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/24(日) 15:17:20.66 ID:i6DgJtyg
昔、エクザクトとかいうユニットメーカーがあったけど、和紙コーンとか真似じゃねぇの( ´∀`)ノ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。