トップページ > ピュアAU > 2013年02月24日 > 0osCweNn

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000003004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 32
【安キットで】エレキット総合12【エレクット!】
コンデンサー 抵抗 総合スレ 7

書き込みレス一覧

★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 32
320 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 11:10:14.45 ID:0osCweNn
音だけ聞けば、45で十分だけどさ。
205Dは見た目でいくら、音聞いていくらの球だと思うなあ。
あれ見て欲しくならない人は、あんな値段で買う意味が理解できないだろ。

そういう意味では、ソフトンの商品は残念というしかない。
Rコアトランスも、魅力的だがラインナップが偏ってるんだよなあ。
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 32
339 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 21:22:42.78 ID:0osCweNn
>>338
同じリフレクタ工場だけど、Gold Lion/GENALEXとTung-Sol銘柄は設計し直してるね。
New Sencerでは高級品扱いなんだろう。値段が高い分、選別も丁寧なようだ。


でも、2A3はどっちにも無かったと思うよ?安いSovtekと普通なEHがあるだけ。
高級な2A3が欲しかったらKRとか東欧製じゃない?
伝統的な2枚プレートは中国製なら有るけど、高級な中国製とか有り得んし。
【安キットで】エレキット総合12【エレクット!】
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 21:41:31.15 ID:0osCweNn
セメント抵抗を筐体に貼り付けるか押し付ける使い方もありますよ。
プリント板の裏に付けて、プリント板ごとネジ止めする。
こうすると表側にコンデンサ付くし、天板から吊り下げになるので放熱も問題なく、
電源作るには合理的な実装になるんです。

でも、カソード抵抗にセメントはお薦めできません。一度、頭痛くなったので。
酸化金属皮膜が一般的ですが、KOAのSPRがあったらお試しを。カーボンらしいです。
RSで部品買ってる人は、無誘導抵抗として売っている板抵抗があったと思います。
コンデンサー 抵抗 総合スレ 7
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/24(日) 21:56:49.94 ID:0osCweNn
武末数馬
「マニアはこげなもんばっかり見たがる。回路図がきちんとしていれは良いはずだ。
まして配線図がないと作れんとかいう輩は、ワシのアンプのコピーなどせんでよろしい…」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。