トップページ > ピュアAU > 2013年02月22日 > yh72LAlR

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/490 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000235



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
CD時代になって、オーディオは死亡した 13

書き込みレス一覧

CD時代になって、オーディオは死亡した 13
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/22(金) 22:01:34.91 ID:yh72LAlR
>>332
>>335
夜間うpというのに意外にもあっという間に7回DLされてました

>>307 さんと対象的な考えであろうと思われる単体機器を使っているので
それをうpしてみただけなんです
プリメイン(フォノイコ、プリ、パワー)の形体のはうちに無いものですから
最新機器ならともかく古典的?基本回路の古臭い機器やモジュールなので、そこはご容赦を
自作なひと>>307からはパーツ見てなーんだと簡単に突っ込まれていいようなものなので、、、
構成としてはメインもサブも単品分けしてるスタイルです
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/22(金) 22:51:17.80 ID:yh72LAlR
フルレンジでfレンジを欲張るには分割振動を抑えこんではダメで、逆にそこを
利用して不足感ないものにしないとダメでしょうね
無理に高低を伸ばしてもあまり良いことはないでしょうね
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/22(金) 23:08:21.56 ID:yh72LAlR
あと、ケブラーやメタル等の振動板で強靭で分割振動を嫌って使用帯域外に歪を追いやるなどした
ハード系のユニットは
なだらかなf特になりにくく、2ウェイだと2コブらくだの背中のようなf特になりやすいですね
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/22(金) 23:19:47.25 ID:yh72LAlR
小口径ユニットはf0(自体も低く欲張らない)付近まで音圧確保を欲張らないで、パワーもそれほど入らないけれど
軽い動きやすいダンパーと6KHzくらいまで低歪で音離れよく使えるユニットとそれに合わせた箱がいいですね
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
350 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/22(金) 23:36:27.95 ID:yh72LAlR
理想と現実の折り合いを付けるのは大変です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。