トップページ > ピュアAU > 2013年02月22日 > tjdQCTWv

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/490 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
光速
プアオーディオ10

書き込みレス一覧

プアオーディオ10
288 :光速[]:2013/02/22(金) 20:28:35.79 ID:tjdQCTWv
やっとこさー金曜日でPCでFMエアチェックしたオペラ・ファンタスティカ
“セビリアの理髪師”聴きながら書いている.やっぱ面白い.こいつは第一幕
だけで1時間半以上あるからLPやカセットでは無理でCDでもブチ切れだな.

帰りに名著だと言われているが読んだことが無い朝永振一郎著鏡の中の物理
学を図書館で借りてきた.一般向きの本でこれも面白そうだ.セビリアを聴き
ながら読むか.

朝永は電磁量子力学が専門と言う事になっているが,戦争中にマグネトロンや
立体回路の研究をしたのだ.これらは電話やTV,FM放送等の中継に使われている.
その朝永が死ぬ少し前に書いた本にモーツァルトのレクイエムが好きでそのカセッ
トを持っていると書いていた.ここにもモーツァルトと量子力学が分かる人がいた
訳だ.
プアオーディオ10
290 :光速[]:2013/02/22(金) 20:39:39.12 ID:tjdQCTWv
電子レンジの原理調べてみたら?
プアオーディオ10
294 :光速[]:2013/02/22(金) 21:47:26.13 ID:tjdQCTWv
朝永振一郎は鏡の中の物理学で科学は役に立つからしっかりやれと言う意見
と科学は悪いものだからやめよという意見があるが,それとは別の人間が科学
をやる第三の理由を考えたいと書いている.それは本の内容の鏡の中の物理
とか素粒子は粒子かとか光子の裁判つまり物理法則の対称性や素粒子や光の
本質などの物理(科学)の面白さだ.

一般的にはそうだが,オーマニは少し別の科学の楽しみ方があるのではないか.
つまり目の前のラジオや電蓄の動作原理だ.例えばスピカは磁界中で電子が
動くと力が働くさらに磁石は電子のスピンが関係していて量子力学そのものだ.

真空管やトランジスターも電子の性質を利用している.発電に送電も単純な
電磁現象を利用している.電子レンジ,マイクロ波中継装置最近は光通信が
それに代わりつつあるが,これらの原理は単純で面白い.朝永が探っていた
科学の第三の理由はオーマニは目の前の装置で見つける事ができる事が出来る.
こんなオデオの楽しみ方は今まで語られる事が無かった.
単なる思い込みかもしれないが、そういうことにしておこうと思う
セビリアは2幕になった.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。