トップページ > ピュアAU > 2013年02月16日 > Wwdi5GBz

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000102330000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【V15】SHUREカートリッジ総合 TYPE2【M44G】
CD時代になって、オーディオは死亡した 13

書き込みレス一覧

【V15】SHUREカートリッジ総合 TYPE2【M44G】
674 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/16(土) 02:43:26.97 ID:Wwdi5GBz
ウニの赤針をSASに付け替えてもらうといいぜ
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/16(土) 11:57:32.27 ID:Wwdi5GBz
加湿器すら使ってないのか
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/16(土) 13:32:11.43 ID:Wwdi5GBz
4dBM8pFc

どの地方に住んでるかしらんが、冬の季節は加湿器はあったほうが良い。
室温計と湿度計は持ってないのか?
レコード再生して静電気がでると言って知ったぐらいだから持ってないのか。
夏場でも帯電するのは、レコードクリーニングの段階で完全スッピンにしちゃってるか、聴く前に拭きすぎて擦りすぎなんじゃないか?
それに導電性カーボンファイバー製の除電ブラシ使って加湿器いらないといいながら、>>122で静電気出ちゃってる。

>あまりレコードを扱ってないね。
この言葉、まんま返すぜw
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
130 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/16(土) 13:45:03.31 ID:Wwdi5GBz
>>128
あのな、再生後に帯電させるのは、レコードの扱いを知らないからだよw
まずこの季節は擦りで帯電させないために加湿器を使う。まずこれが基本。
そしてレコードクリーニングでも擦りで帯電させないために処理を行う。
あんたのレコードは、擦りによってすぐに帯電する状態と環境にある。
俺のは、擦りは針のみだし、再生後も帯電なんかしないし、
盤上にのったホコリはパフパフッとプロワで簡単に飛ぶぐらいサラサラなんだよ。
あんたのは、ブロワでいくら強く吹いても、ホコリは飛ばないだろw


クリーニングについての詳しくは↓のスレで。
レコードのクリーニング10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1319073632/
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/16(土) 14:22:41.98 ID:Wwdi5GBz
>>129
おれのことか?
なら別人だよ。

早い話が4dBM8pFcは帯電で悩んでいるんだろw
まず加湿器を導入しなよ。
バキュームあるなら、クリーニング後に精製水500ccに対しドライウエル1%ほど入れて盤面をコーティングしなよ。
帯電しちまっては、再生音もそりゃ悪かろうw
カートリッジがひっばられ針圧増加するし、音は濁るしザラつくし。
試しに盤が帯電した状態で、アーム待機位置でゼロバランスさせ、盤面すれすれの高さにし、
アームを盤のほうにもっていってごらよ。
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/16(土) 14:40:05.29 ID:Wwdi5GBz
>>136
1%で十分。それでも帯電するなら環境に合わせて増やせばいい。
それでも帯電が治まらないなら、リンスコートしなよw
夏場でも湿度が30%付近なのか?そんなことないだろ?一体、どの地方に住んでるんだ?w
湿度計ならダイソーにあるぞw

しかしよくもまあ帯電させたまま聴いてるよな・・・。
帯電とオサラバできたなら、良い音にびっくりするんじゃなかろうかw
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/16(土) 14:59:37.01 ID:Wwdi5GBz
>>138
>ホントに人の言ってること理解してないな
そっくりそのまま返すよ。

>クリーニング液はバキュームで綺麗に吸いとるから
導入して間もないのか?
綺麗になんて吸い取らないから。
うっすらと残るんだよ。
だからこれを利用しコーティングは可能。

濯ぎは流水が基本。
仕上げには、流水で濯いでから盤に残った水分を吸うのがバキューム。
仕上げ前の洗浄した液を吸うのももちろんOK。
ただし吸い口は綺麗に洗ってから仕上げすること。


手順としては、
1:表面の汚れをさっと流水で流す
2:バキュームにセットし洗剤で汚れを浮かす。
3:汚れと洗剤をバキューム
4:再度2と3をする。(2度洗い。気になるなら3度4度と回数増やす)
5:流水でうっすら残った洗剤を流す
6:再びバキュームへセットし、盤面に残った水分をバキューム。
7:コーティング液を盤にたらして、余分な液をバキューム。

これでコーティングは可能。


要するに、バキュームしただけでは、洗剤もうっすらと残る。もちろんコーティング材も残る。
これで帯電からもオサラバだ。
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/16(土) 15:00:50.23 ID:Wwdi5GBz
>>139
あのね、俺は夏場に加湿器を導入しろとは言っていない。
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/16(土) 15:16:25.15 ID:Wwdi5GBz
>>142
聴き終わったら帯電というのは、あんたがそう思っているだけで、
多かれ少なかれ再生前も常に帯電しているんだよ。
再生したらさらに強い帯電でプラッターにへばりつくほど帯電しているわけだろ。

クリーニングの段階で帯電は潰してしまえと俺は言っているし、帯電させない環境づくりで
この季節(再度言うが冬なw)は加湿器使えと言っている。
「この季節」と書いたのは、書き込みにより年月日も記録されるから、「冬」とわかるから。

バキュームの扱いだって、「吸い」により完全に洗剤も吸われると勘違いしているし。

とにかく、帯電させたままじゃせっかくの再生音を汚しちゃっているわけだから、
帯電の無い開放感のある音を楽しんだらどうなんだ?
CD時代になって、オーディオは死亡した 13
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/16(土) 15:25:53.57 ID:Wwdi5GBz
>>144
再生しただけで帯電するから、そうなんだよw
ベルベットクリーナーで擦ったら酷いことになりそうだなおいw
俺はブロワ派だから擦らないけど。

しっかりしろよ。
最初に俺に吐いた言葉「あまりレコードを扱ってないね」はあんたのことだったなw
自分に返ってきてるじゃねーかw

帯電させちゃってる時点でレコードの扱いも良くわかってないし、バキュームの使い方も勘違いしてるし。
失格だよあんたは。


もう一度言う。

し っ か り し ろ よ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。