トップページ > ピュアAU > 2013年02月11日 > goy0bFs7

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/11(月) 09:52:33.10 ID:goy0bFs7
NJM4556ADを改めて聴いてみると、派手さはないが安定して動作しているので聴いていて安心できる。

MUSES8920Dは、帯域も広いしスレートも早いので、高域で安定してないようでシンバルの音が不自然に感じた。
発振防止の出力抵抗や位相補正のコンデンサーも必要と感じた。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/11(月) 10:53:12.15 ID:goy0bFs7
>>636
そう、スルーレートが正解ね。ご指摘ありがとう!

NJM4556AD 3V/μS
MUSES8920D 25V/μS
ヘッドホンアンプ用には、3V/μS程度で十分なんですかね。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/11(月) 12:35:54.38 ID:goy0bFs7
>>639
オー、凄すぎる。
1000V/μSですか。ブッチギリですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。