トップページ > ピュアAU > 2013年02月09日 > n/vLf9LI

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/440 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/09(土) 14:02:29.13 ID:n/vLf9LI
>R8,R10の交換を勧めたいと思うが、知識と技術のある人向けで素人は止めた方がいい。
>オペアンプの交換に留めておくべきだと思う。
・・・えーっと、必要十分なものが1個30円で買えてもっとも単純な素子である抵抗ごときに
せっかくの音質を相当スポイルされてしまっている現実を鑑みるに、
300円、500円もするオペアンプに換装するような層が、
R8,R10をノーマルのまま放置するなんて考えられないのだが。

R8,R10抵抗は個体差で緑、青、水色のバージョンが確認されているが、
緑抵抗のはゴミの中のゴミ。
青も駄目。
唯一水色だけは聞ける音が出ている、が、タマが少ない。

緑、青バージョンをノーマルのまま使ってる人は、だまされたと思って、タクマンREYに変えとけ。
オペアンプやコンデンサを換装していて一喜一憂していたのは何だったのかと放心するぜ。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
580 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/09(土) 14:08:36.36 ID:n/vLf9LI
俺はダイソーの200円のスッポンを使って抵抗の半田を取り除き、換装したが、
どうしてもプリントパターンの剥がれを恐れるならば、
いっそ抵抗の足を途中で切ってしまって、
その足に新しい抵抗を半田付けする手もあると思う。
絶対R8,R10抵抗の交換にチャレンジすべきだ。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
598 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/09(土) 22:21:31.64 ID:n/vLf9LI
阿呆が。
R8,R10抵抗交換すると音が劇的に変わるけど、
オペアンプの交換しやすい様にソケット3段重ねにしても劣化度なんて分からんよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。