トップページ > ピュアAU > 2013年02月03日 > wP74L3ec

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b
カセットテープ総合スレ TYPE XXXI (Ver.31)

書き込みレス一覧

カセットテープ総合スレ TYPE XXXI (Ver.31)
751 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/03(日) 11:00:52.79 ID:wP74L3ec
まぁSRなら稀少な最初期メタルだし、未開封ならあり得るかなぁ。資料として欲しいかも。
あの時期のメタルは販売数自体も少なかったのか、あまり出てこないよね。
ウチにあるのだとMETAFINE、初代MX、初代MA-R、検出孔無しMetallicくらいか。
松下COMPOSとかJVCの初代ME(TDKテープ採用)とかいっぺん見てみたいなぁ。

>>745
所謂カセットコンプって奴ね。丁度、耳に入る音域が一番強調されるっていうし。
カセットの音は音源と厳密に比較すると高域とか微妙に劣化してはいるんだが、
特に車とかで聴くと何故かカセットの音のほうが気持ちが良いから不思議。
(ウチの)

>>741
一時期、ソニーのMD2000とかTDKのXA-PROとか、えれープレミア付いてたな。今はどうか知らんが。
個人的には今は撤退したゼウスとか花王とかデンオン(Lapisiaではない奴)あたりがちょっと気になる。

>>742
俺も5年くらい前に地元のディスカウントの閉店処分で各社のを数十本購入した。使い途特に無いけど。
単純にデザインだけならTDK最期の傑作デザイン"WA"の和風カラバリがお気に入り。あとマクセルの黒。
カセットテープ総合スレ TYPE XXXI (Ver.31)
755 :単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b [sage]:2013/02/03(日) 23:21:30.78 ID:wP74L3ec
>>753
お久しぶりです。ご無沙汰してました。
Technicsのはインデックスのデザインが統一感あって良いですね。
あれと初期Lo-Dのをコンプして並べてみたいけど・・・出物が・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。