トップページ > ピュアAU > 2013年01月28日 > Z06YwnDf

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/403 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
167
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/28(月) 20:17:26.64 ID:Z06YwnDf
>>164
安上がりで加工楽そうなアルミケース物色してたんだけどどれも昔の弁当箱っぽくて…w
これはノブの質感もあいまってカッコいいね
OT2は基板弄りまくった場合以外は熱対策いらないと思ったんだけど…BBのオペアン(型番読めんw)が49990で熱持つのかな?

あと、基板からのアースはケースには伝導させずに突き抜けてコンセントのアース端子に繋いでるってことですか?
本誌では「ケースにアース取る」って表現あったし、アースの取り方がよくわかんない…
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
174 :167[sage]:2013/01/28(月) 21:07:58.75 ID:Z06YwnDf
レスくださった方感謝です
以前、49990だと結構熱持つんじゃね?って話出てた気がして。
OT2程度の電圧ならオペアン発熱は問題なさそうですね

自室壁コンにアース端子ないのでどうしたもんかと悩んでたんだけど、とりあえずケースと電位そろえるだけでも効果ありって認識でよろしい?
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/28(月) 21:27:35.45 ID:Z06YwnDf
>>176
恥ずかしながら我が家は洗濯機以外アース取れてないっす…
iMacやコンポ類は卓上&木製棚ポン置きで、壁コン2口AC→サージ付き集合タップから電源取ってるだけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。