トップページ > ピュアAU > 2013年01月27日 > nOW+HUSC

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 35★
正しく読めない機器が多すぎる!

書き込みレス一覧

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 35★
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 16:37:46.02 ID:nOW+HUSC
最近のSACDプレイヤーとかの出力2.5Vrmsって、でか過ぎませんか?
カセットやチューナから切り替えるとPHONOに挿したかと思うくらいでかい。9時が遠すぎ。
アナログがいいってのはおいしい所(ボリューム10時半ちょいとか)が使えるからなのではとか思っちゃう。
オートラウドネスのラジカセじゃあるまいしボリュームの位置でf特そんなに変わったりはしない?
正しく読めない機器が多すぎる!
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 17:37:07.86 ID:nOW+HUSC
真に受けるなw
ニチガクはヤマハ発動機じゃないよっていう時に使う言葉 1987年までは確かに社名が日本楽器だったが…
マランツUSA時代のMODELシリーズこそ正統とする人にとってはスタンダード工業が作る日本製マランツは
日産車買って「ルノー買ったよ」って喜んでるようなもんらしい
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 35★
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 21:08:58.13 ID:nOW+HUSC
なんかPHONO、LINEよりもさらに低いゲインの入力規格作って欲しくなりますね
その方がモータードライブボリュームでの調整も楽になるし
プレーヤーのアッテネータとかでもいいけど不意に設定値が飛んで0に戻ったりしたら爆音だし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。