トップページ > ピュアAU > 2013年01月27日 > m22Owamy

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Windows】PCオーディオ総合50.0J【AU】

書き込みレス一覧

【Windows】PCオーディオ総合50.0J【AU】
605 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 17:06:32.72 ID:m22Owamy
ビットパーフェクトなら同じ音っていうなら、ソフトだけじゃなくてOSが違ってても同じって
ことかな
WindowsだけじゃなくLinuxもMacもビットパーフェクトなら同じなのか
【Windows】PCオーディオ総合50.0J【AU】
607 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 17:25:35.73 ID:m22Owamy
ビットパーフェクトしてSPDIF出力でバイナリ比較して同じなんでしょ
その場合プレーヤーソフトだけじゃなくてOSでも同じことじゃないの
【Windows】PCオーディオ総合50.0J【AU】
608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 17:59:22.64 ID:m22Owamy
ビットパーフェクト出力前提なら、LinuxもWindowsもMacもSPDIF出力またはUSB入力の
DACで同じ音ってことか?ということなんだけど
【Windows】PCオーディオ総合50.0J【AU】
611 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 19:20:54.90 ID:m22Owamy
同じOSでのビットパーフェクト出力だけじゃなくて、それぞれのOSでのビットパーフェクト出力
って同じものじゃないんですか?

出てくるものが同じなら、OSの違いによる音の差が出るのっておかしいんじゃないの
ってこと

>>610
ブートキャンプ利用してMacで起動したWinより元のMacの方が音がいいって、たまに
見かけますね、それもオカルトなんでしょうかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。