トップページ > ピュアAU > 2013年01月27日 > 8J+annPB

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000001200002101120011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
35
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 00:24:37.34 ID:8J+annPB
またもどっちゃったね。
ザンネン。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
68 :35[sage]:2013/01/27(日) 10:54:01.32 ID:8J+annPB
>>37
>平原綾香ならこの曲の録音が好きなのだが、どっちの音がよく聞こえる?
>http://www.youtube.com/watch?v=kd4OhkcueX8
>http://www.youtube.com/watch?v=NxUH73p11hI
最初の方かなぁ。ちょっと広がり過ぎの気もするけど。
後の方は少しボリュームが小さく落ち着いてまとまっている感じで一見これはこれで良さそうだけど、
声のブレスがシュワついて聞こえるのと、チェロ?も電気楽器っぽく聞こえる。
(つまり歪が多いってことかも?)

>U1:OPA2604AP、U2:LME49860、REYの組み合わせ
でオーテクSQ5、そして俺の糞耳で聞いた時の感想ね。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
69 :35[sage]:2013/01/27(日) 11:01:14.92 ID:8J+annPB
あと俺は平原氏のファンじゃなくて久石譲のファンだったんだ。
最近はあまり追っかけてないけどね。ポニョあたりから割とどうでもよくなって来た。
有名どころでは「アシタカとサン」は名曲やでぇ。
BirthのテーマやLEMOREとかタマラン。
昔はステージで椅子を3つ倒して終わりとか前衛音楽の人でした。
はじめ人間ギャートルズがまともな仕事の初ギャラで出産費用となったとか。
・・・って超スレチな展開。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
71 :35[sage]:2013/01/27(日) 11:17:29.17 ID:8J+annPB
すまん。
Vishayの方聞いたらまた感想書くわ。

右利きの人はヘッドホンジャンクをボリュームツマミの左にすべき、
という人が前にいたけど、
桑野氏のケースは左にヘッドホンジャックがあるね。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 16:07:54.33 ID:8J+annPB
>5)LME49720, LME49860
が面白味のない音というのはその通りなんだけど、
>3)OPA2604, LME49860
が真面目な音とはびっくらこいた。
ポタプロの個性有り過ぎのバランスならではの感想と思う。


>さらに抵抗のカーボンも金属皮膜のまちがいじゃ無かろうか。
そうですなぁ。
誌面はメーカー、編集部の思惑とか色々あるから話半分だけれど、
しかしラックス特製のコンデンサーは気になるよなぁ。
ラックス印のピンコードなぞ要らんけど、これを分けてくれるのならば是非欲しいものだ。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 16:43:44.25 ID:8J+annPB
>ラックス特製のコンデンサーか〜
>どんな味付けなのか試してみたいよね!!!
他のパーツとのマッチング次第とは分かっていても、
あらかじめある意図でブレンドされた完成パーツがあるならば
使ってみたいのは人情。

それにしてもオペアンプ並、個人的にはそれ以上に
R8,R10抵抗を他の型式のものに変えるだけど滅茶苦茶音が変わるから、
誌面にも有った、
抵抗の種類だけじゃなく、抵抗値でも変わるし、
抵抗を並列につないでそれこそ金属被膜抵抗とカーボン抵抗を組み合わせるとか、
もはや、悪魔としか言いようのない桑野氏の提案・・・。
REY70%、REX30%のようなブレンドを試してみたいが、
単純に抵抗を流れる電流がその比率になるようにすれば良いのかいな??
ヤバイぜ。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 17:10:03.01 ID:8J+annPB
>>84
33Ω品だけでも星の数ほどあるね!!(当たり前かもだが)
あんまり試してもキリがないので自分はタクマンRAY中心で行こうと思います。

抵抗ってコンデンサとかより周波数特性の違いはあまり無いものと思っていたのですが、
耳で聞くとあまりの聞こえ方の違いにビックリです。
音の広がりや弾力感が全然違うのですが、
これって、周波数バランスの違い、言い換えればイコライジングだけで作れるものですかね?
まあ、理屈はどうでもいいのですが。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 19:44:16.13 ID:8J+annPB
>>>83
>一度、RAY50ΩとREX100Ωを並列に繋いで33Ωとして
>実装してみようぜw
計算してくれてどうも。
マジで試そうかと思うぜ。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
106 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 20:05:39.46 ID:8J+annPB
>REXとRay混ぜると化けるの?
このスレでR8,R10抵抗を合成抵抗として試した人は居ないけど、
Stereo本誌の改造LXU−OT2試聴記事での桑野氏の発言
「もっと面白いのは、抵抗をパラレルでつなげて合成抵抗にするんですよ。
例えば1kと1Mを組み合わせるとか。金属被膜抵抗とカーボン抵抗を組み合わせるとか、
精密に選ぼうと思ったらこういったこともできますよ。」
が元になってる。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 21:04:55.25 ID:8J+annPB
どうせそう言うだろうと思ったさ。
【LXA-OT1】ステレオ誌21冊目【LXU-OT2】
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/27(日) 21:38:53.82 ID:8J+annPB
あんたも最後の1行でいいから、
自分のLXU-OT2で実践した事を書いてくれ。
そうじゃなきゃウザいジジイと同じだぜ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。