トップページ > ピュアAU > 2013年01月12日 > D1YfFHGI

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000100010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【LXA-OT1】ステレオ誌19冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌19冊目【LXU-OT2】
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/12(土) 12:36:10.01 ID:D1YfFHGI
678の言う事が正解やな。
って事で大した事してないけど俺が先陣切るぜ!

ttp://jisaku.155cm.com/src/1357993552_a2fcedb8018190fc4e149ec474215a2e85ba2295.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1357993552_bbd8962ce6c61f1cedd770108c1a2e840f6b88e4.jpg

OPアンプは
U1はOPA827。他のシステムだと合わなかったけどOT2だと適度に音が増えて好み。
U2はOPA2211。ヘッドフォンの駆動力を考えてコレにしたけど中低域が少し強調されて
827の味気無さと合う気がしてる。
抵抗追加で15V駆動。一応、昇圧後が少しでも安定すればと思い
C4とC7→25V470uFに。
共立ケースはボリュームのアルミ軸がカジるから少し切ってジョイント追加。回した時の
感触を改善。
光出力は余ってたから(ry

他の人に比べるとライトな内容だと思うけどCD聞く分には楽しいからこれでいいのだ。
【LXA-OT1】ステレオ誌19冊目【LXU-OT2】
686 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/12(土) 12:53:38.58 ID:D1YfFHGI
>>685
ttp://blog.digit-parts.com/archives/51737334.html
共立で売ってるTOSLINKモジュールの3.3v用でございます。

基盤とモジュールのセットは通販だと今売ってるか解らんけどお店に行けば
普通に買えるよ。
確かWebに載せてないのも電話で問い合わせれば対応してくれたはず。
【LXA-OT1】ステレオ誌19冊目【LXU-OT2】
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/12(土) 16:32:11.39 ID:D1YfFHGI
あー、またこうなるのかよこのスレ。面倒だな。

単発自演でも何でも構わないけどワザワザ荒れる方向に持ってくなし。

そもそもスレ主がルールとか前に君は言ってるんだからこのスレのスレ主の
書いたルールを良く読もうね。
お前も大人ならスルーしろ。ってかモウコネーヨ宣言を前スレやら何やらでしちゃったんだから
守りなさいな。それすら守られてないから皆過剰に反応する訳で。
自分の独り言だけやりたいならそれこそブログでも何でも立ち上げてそこでやればいい。
正直、君には悪いけど荒れるの解ってて書き込んでる以上、
煽ってる連中の「話の輪の中にはいらない」って部分には賛同せざるを得ないのが現状。

君ら三人が暴れると他の書き込みが減るのは事実。
普通に名無しに戻って普通に書き込む事は出来んのかね・・・。
【LXA-OT1】ステレオ誌19冊目【LXU-OT2】
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/12(土) 20:22:28.38 ID:D1YfFHGI
こいつぁもう駄目かも分からんね。

隔離スレor次スレ立てた方がいいのかな・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。