トップページ > ピュアAU > 2013年01月08日 > wz3U3nG+

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
OPアンプ スレッド パート[
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 7

書き込みレス一覧

OPアンプ スレッド パート[
561 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/08(火) 12:34:06.38 ID:wz3U3nG+
ベース電流が流れるならカップリングCは必要じゃ
OPアンプ スレッド パート[
570 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/08(火) 19:24:52.22 ID:wz3U3nG+
rπじゃないの?
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 7
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/08(火) 23:03:33.15 ID:wz3U3nG+
⇒これミスリード誘ってるけどスイッチング電源同士の比較でマシになりましたって事ね
 普通のリニア電源(トランス電源)は交流を平滑なんてしないし、この人の主張通りなら大電流も流さない
 スイッチング電源は瞬間的に想定以上の大電流が流れやすくてオーディオには不向きって説明にしか読めない

コンデンサインプットのダイオードがオンするのは1サイクルでほんのちょっと
そのときにドカッと電流が流れるから電源の波形の頭がつぶされたようになっちゃうんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。