トップページ > ピュアAU > 2013年01月08日 > GUaL29Oe

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000011000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【LXA-OT1】ステレオ誌19冊目【LXU-OT2】
【LXA-OT1】ステレオ誌18冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌19冊目【LXU-OT2】
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/08(火) 11:51:19.35 ID:GUaL29Oe
間欠発振が負荷電流を増やすことで、変化するんではと考えた事例はネットでもあったでしょ。
そこでは、OPアンプ交換後なんで効果なかったようだけどね。
【LXA-OT1】ステレオ誌18冊目【LXU-OT2】
980 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/08(火) 17:40:35.60 ID:GUaL29Oe
負荷電流を少しくらい多く流す事でL1の耐久性に問題が出ると言う指摘。
一定時間内にパルス状の電流が流れる回数は間欠発振が少なくなって増えるけど、電流のピーク値はそれほど変化しないと思うので、負荷を3倍くらいに増やしてもダメージはたいしてないと思うな。
【LXA-OT1】ステレオ誌18冊目【LXU-OT2】
984 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/08(火) 18:57:18.56 ID:GUaL29Oe
>>981
焼損したんなら、C3を絞りすぎて出力電圧が上がらないと制御ICが誤判断して、tonが長くなり過ぎたんではないかな?
こうなるとL2へのピーク電流がいっきに増加して加熱するし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。