トップページ > ピュアAU > 2013年01月05日 > zUUmk1L0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010200000000000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part26
【D級】デジタルアンプキット総合 part6【自作】

書き込みレス一覧

TOPPING系小型デジタルアンプ Part26
427 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 02:51:56.27 ID:zUUmk1L0
いつも推奨規格程度のものをつないでいるだけなのでテストしてみた。
手元の2つのACアダプタをFX202AとnfjのYDA138キットにつないだ。
定格 in:100-120V 0.3A out:12V 1A(昔、秋月から購入)
定格 in:100-240V 0.8A out:12V 3A(昨秋、NFJから購入)
ワットメーターで一次側(AC100V)の電流をモニターしたが、FX202Aはどちらのアダプタでも常時0.02A。
YDA138の場合はどちらでも0.01Aで、12V 1Aアダプタのときだけ大音量で時々0.02Aに。
一見、桁違いの余裕。問題は瞬間的な電流だが、電源コンデンサがどの程度効くものなのか。
(FX202AとYDA138の音の違いは置いといて)音量やソースを変えて聴き比べたが
自分の使い方ではどちらでもACアダプタの区別がつかない。
結局、自分の耳が糞という結論しか出なかった。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part26
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 04:16:06.62 ID:zUUmk1L0
>>429
ご指摘があったので、二次側(DC12V)の様子をテスターでチェックしてみた。
YDA138キット、定格 in:100-120V 0.3A out:12V 1A(昔、秋月から購入)の場合だけだが、
12.16〜12.17V(音量には関係なく常時ゆれているのでこの間かな)、
48.0〜54.9mA(テスターの200mAレンジ使用、これより小さいスケールはMax.20mA)だった。
通常の音量ではソースの変化に関係なく48.0mAのまま、
54.9mAの値はボリューム最大にした時の瞬時値。
ただしスピーカを付けたままだったので夜中ということもあり短時間の測定。
桁数を上げてもデジタルテスターでリアルな瞬間値は測れないし、環境依存している。
何より私は大音量のロックは聴かないので参考程度に。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part26
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 04:36:05.72 ID:zUUmk1L0
スレチ承知で付記しておくと、YDA138キットってACアダプタを抜いても
出力の音は瞬間的に切れないしLEDはとてもゆっくり消灯する。
消費電流が少なくて平滑コンデンサが効いている。
俺にはACアダプタの区別が出来ないし、
一般的な使い方なら中華デジアンもおおよそこんな感じではと思う。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part26
464 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 23:37:08.03 ID:zUUmk1L0
アナログアンプの話か
【D級】デジタルアンプキット総合 part6【自作】
266 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 23:43:06.63 ID:zUUmk1L0
セレクタの方がアンプより高い現実


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。