トップページ > ピュアAU > 2013年01月05日 > r0GjAVg4

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【電波】PRO CABLE プロケーブル 36【ゆんゆん】
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 51★

書き込みレス一覧

【電波】PRO CABLE プロケーブル 36【ゆんゆん】
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 21:35:21.26 ID:r0GjAVg4
>>730
まあ、この人は「D45マンセーだけどあとは知らん」って人みたいだし
スピーカーは別なモノ使ってるんだろうね

そもそもTour-Xって通常入力が500Wという「拡声器」だからね
それを25WのD45でドライブするのって
ダンプに段ボール箱1つ乗せて運んでるようなモノじゃないか
俺もプロケの言ってることを実践しようとおもって、DAC→D45→Force-iやってみたけど
居室で音楽聴くなら今の時代にはブックシェルフだってことを確認して終わったよ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 51★
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 22:35:17.17 ID:r0GjAVg4
>>574
上の端子は高音用、下の端子は低音用
片方にしかつながなければ、当然駄目な音になりますわな
でも、超初心者はバイワイヤリング禁止らしいので

気に入ったスピーカーケーブルの切り売りを買ってきて上下の端子の長さに合わせて切り
上下の端子をそれぞれつなぐ(裸電線ならつなげるでしょ、巻き付けてネジ締めればいいんだから)
その状態でアンプにつながっているケーブルを上下どちらか重視したい方(高音または低音)の側に付けましょう
上下に巻き付けるケーブルは、今使用中のスピーカーケーブルを切って作っても良し
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 51★
578 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 22:53:20.12 ID:r0GjAVg4
しかし、いきなり805D買っちゃう超初心者っていったい・・・
・・・俺初心者だから、あれは避けて通ります
アンプだってそれなりじゃなきゃ性能発揮しないし
そういうアンプなら初めからバイワイヤ前提だから、こういう質問出てこないだろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。