トップページ > ピュアAU > 2013年01月05日 > ezqmkN6N

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000020001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【LXA-OT1】ステレオ誌18冊目【LXU-OT2】
価格コムに埋れて眠りたい

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌18冊目【LXU-OT2】
433 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 00:43:58.86 ID:ezqmkN6N
ちょっと見てなかったんで、いま上から読んで疲れたよ。
年末に届いたエレクトロアートさんのUSB基板をDACに組み込んでたからな。
もちろんOT2と比べる気はないよ。

>>431
なあ「1」つけるのやめて落ち着けよ。
なにが気に入らないんだ?

俺は、U1:OPA211ID、U2:LME49990でピー音消えるし
ホワイトノイズも少なくなるし、音も良くなるしこれで十分と満足してる。
OPアンプは手持ちで購入したわけではないし。
【LXA-OT1】ステレオ誌18冊目【LXU-OT2】
545 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 14:28:13.04 ID:ezqmkN6N
>>534
すまんな、MUSES派ではないが、すでに前スレで報告したとおり、
U1:OPA211ID、U2:LME49990で満足してる。
これで付録付き雑誌の定価と同じくらいの価格かな。
ピー音消えるしホワイトノイズもかなり低減できてて音も良い。
手持ち品だから、OT2のために購入したわけではない。

MUSES01&02については、無酸素銅のリードフレームとかが
特注しててコスト高要因なんじゃないか?
そんなの使わないから、8820、8920が安くなってるとか。
MUSES02の中身は4580らしいし。

それから、製品の価格は営業戦略と需要と供給で決まる面も大きいから、
原価を論っても意味がないと思うけど。
価格コムに埋れて眠りたい
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 14:43:41.00 ID:ezqmkN6N
>>54
論破されたんじゃなくて、
基地外の相手に飽きたんだろ。
価格コムに埋れて眠りたい
58 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 18:04:06.55 ID:ezqmkN6N
VvsVはブラックバードに絡まれて
スピーカーケーブルを比べるなら同じ太さで同じ長さが当然だ、
とか書いて、失笑を誘っていたが?
これだったら変わらなくても当たり前だし、
太さと長さが違えば音は変わることを認めたわけだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。