トップページ > ピュアAU > 2013年01月05日 > PaiR4Byi

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001200104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ミドル級】DACのオススメ【15台目】
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part29
機器買い替えよりルームチューニング3

書き込みレス一覧

【ミドル級】DACのオススメ【15台目】
444 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 18:58:42.99 ID:PaiR4Byi
>>439
歯科医向けやね、デザイン的に
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part29
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 19:39:29.56 ID:PaiR4Byi
J-POPにだって色々あるんだから、質問するならもう少し具体的なアーティストやアルバム名を挙げた方がいいんじゃない?
機器買い替えよりルームチューニング3
556 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 19:48:44.85 ID:PaiR4Byi
>>554
2枚使って色々試してみた印象だと、結構反射が多い感じなので多様し過ぎると風呂場エコーっぽい感じが出てくる印象
自分がデッド気味な方向でやってることもあるだろうけど、もし壁の全壁面がこれだったら響き過剰じゃないのかなぁ

>>555
デッド過ぎる部屋や壁のない場所とか用の反射板としては使えそう
機器買い替えよりルームチューニング3
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/05(土) 22:24:48.14 ID:PaiR4Byi
>>557
まー、吸音はあくまで内部での共鳴を利用したものだから、基本的に拡散、もしくは反射パネル扱いでいいんじゃないかと思う
ちなみに小型のTCHとは全く異なるようで、センター1枚設置で比較したら結果は別物
TCHのキャラが気に入った…ってなら話は別だけど、今から買うのは正直お勧めできない感じ

TCHはそこで反射してる感が強く、確かにボーカルはそれで前に出てくるががさつで荒く、奥行きは減る
ざっくり言えば、一枚板を置いた状態を多少改善したような感じかな
それに対し、ACP-2は確かに反射は感じるが、TCHのようにビンビンくることは無く、適度な感じ(個人的にはもう少し吸って欲しいが)で
TCHのようなあからさまな奥行きの感の減少は無いため、明らかにこちらの方が自然な印象

TCHは安いし空いてるとこにはこれ適当に使ってもいいかな、なんて思ってたけど、
「そこにある」という主張感が強いため、下手にACP-2と混ぜない方がよさそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。