トップページ > ピュアAU > 2013年01月02日 > diqrRIxm

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ステレオサウンド読んだ? Part15

書き込みレス一覧

ステレオサウンド読んだ? Part15
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 10:52:12.65 ID:diqrRIxm
ケーブルで変わる時あるけどなぁ。

もちろん似たようなグレードでころころ変えても、
評論家が言うほど変わらん、ケーブルで音作りとか無駄!
とは俺も思う。

が、間に合わせようの安ケーブル(オーディオテクニカとかの)とお気に入りのケーブルとじゃ全然違うぞ。

俺の糞耳ではブラインドでいろいろなメーカー名あてられるわけもないが、
自分が使っているケーブルのhigh/lowは体調や気象関係なくわかるなぁ。
それほどガラッと変化する。
他人のシステムでどうなるかは知らんが、自分のシステムと手持ち機材に関しては異論は認めんw
ステレオサウンド読んだ? Part15
155 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 23:28:35.66 ID:diqrRIxm
ケーブルの違い、経験上、数万円単位で変えても変わらないと思うなぁ。

数千円/mと数万円/mでは、少なくとも俺はわからなかったな。
数千円/mが十数万/mは、唖然とするぐらい変わったけどw

ちまちま変えても無駄だと思うなぁ。

交換するなら自宅試聴したうえで、
横で聴いている嫁が渋々買い換え承諾するぐらい激変させないとまずいっしょw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。