トップページ > ピュアAU > 2013年01月02日 > Nugad/H2

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000015000000130010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
827 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 12:43:38.28 ID:Nugad/H2
>>813
その認識で合ってる。
ただPFMチョッパにとって正常動作とはいっても、ピー音が出るのは
オーディオ機器としてはどうよという問題があるのでみんな工夫してる。

今日のところ安価で効果があると話題になっているのは、DC-DCの出力に
ブリーダ抵抗を入れてわざと消費電流を増大させる方法。負荷電流が
増えればMC34063は常時発振動作に近づくのでピー音が高い周波数へ
移動してゆく効果が期待できる。
また、ブリーダ抵抗の効果で出力音声の有無(大小)による消費電流の
差が縮まるのも、よい方向に作用するかも知れない。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
830 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 13:09:26.90 ID:Nugad/H2
>>829
MC34063ってCtの値でtonとtoffが固定であって、設計段階から負荷の
重さを先読みしてデューティ比決め打ちって難しくない?
連続運転すれば最大負荷でも賄えるton/toff比とインダクタンスを選んで
おいて後は風任せという設計しかできないものだと思っていたけど。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
831 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 13:14:34.45 ID:Nugad/H2
そういえば>>719のアプリケーションノート見て思ったんだけどさ、
NJM2360はPFMであってPWMじゃないんだよね。
NJM2360/MC34063の内部にノコギリ波発振回路なんて入ってないし。

多分、NJM2360互換でPWM制御に改良されたNJM2374か何かと混同して
説明してる。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 13:19:30.86 ID:Nugad/H2
>>832
では>>829に突っ込んだ意図はなんだったんだろう…。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
836 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 13:26:47.98 ID:Nugad/H2
>>834
それはオペアンプを取り替えて楽しむという基本コンセプトを
覆してしまうのではないかと…
NJM4558+4556以外のオペアンプにしたら消費電流は変わるし。

それに、連続運転状態が定常的に発生するのはMC34063の設計として
余裕がなさ過ぎるんだよね。通常は禁じ手の部類。
個人的に自分の環境でトライするにはいいんだけれど、今度は
個体差や環境要因で電圧不安定になって音声が歪むおそれが出てくる。
MC34063の設計は余裕を持たせておいて、パルス間引きで電圧を
安定化させるのが正しい姿なので。

MC34063を採用したこと自体が迂闊であるとしか言いようがない。
でもPWM ICを採用するにはコスト的にきつかったんだろうね。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
837 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 13:34:13.88 ID:Nugad/H2
>>835
Aはタイミングコンデンサの両端電圧で、Cが発振器の出力。
動作原理の理解や定数設計においてはデューティ比一定の
矩形波発振器とみなして差し支えないよ。

PWMの場合はノコギリ波のまま取り出して出力電圧誤差と
コンパレータを使って比較するので、それとは考え方が
違ってくる。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
911 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 20:38:42.47 ID:Nugad/H2
自分もオペアンプ変えただけで気にならない程度に改善したけどなあ。
(変える前はボリューム最大、無音時に何か高い音がしてた気がする程度)

ま、細部の表現には問題が出るだろうと思っていろいろ対策しておいたけど。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
933 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 21:28:12.82 ID:Nugad/H2
>>929
それでいいよ。
基板を裏返すとC4の足が半田付けしてあるから、その2本の足についている
半田を溶かして(必要なら半田を追加して)200Ωを追加で取り付けてやる。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
935 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 21:31:56.81 ID:Nugad/H2
>>932
雑音は細部の表現をマスクしてしまうおそれがあるので、明らかに
ピー音と認識できなくても減らす工夫は講じた方がいいよ。
雑音を減らすと繊細な部分も表現できるようになってくる。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
941 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 21:39:14.29 ID:Nugad/H2
>>938
2chのみ対応。
スピーカーデバイスのみが追加され、スピーカーを選択しておけば
スピーカーと同時にS/PDIFにも常時出力される。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。