トップページ > ピュアAU > 2013年01月02日 > DlQHqQd7

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
843 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 15:45:28.53 ID:DlQHqQd7
機材を扱う専門板で音楽を語ったら
スレ違いの荒らし
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
891 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/02(水) 19:25:18.67 ID:DlQHqQd7
たとえばスイッチングのACアダプタなんか、
人間の耳じゃ聞き取れない真っ当な高周波設定 & ノイズ量であっても、
それが可聴領域にまで及ぶ悪影響を取りざたされて
忌み嫌ってるのがオーディオ界じゃないですか。

だのに
人間の耳で聞き取り可能な周波数帯 & 音量の制御ノイズを前にして
「音質への影響なんか気にならない」 ってんじゃ
乱暴というか、一貫性がないというか、、、

「素のままでもピーなんて音は聞こえないから無問題だ!」
って方々は、廉価ACアダプタやPC電源を見直してあげてね。
OT2の昇圧回路よりは、遥かにハイクオリティなのだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。