トップページ > ピュアAU > 2013年01月01日 > lB/lXYop

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
654 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/01(火) 00:32:29.77 ID:lB/lXYop
OPアンプU1に使っているNJM4558Dは、データーシートの回路図を見てもらうと分かるのだが、出力抵抗がある。
その他の4558Dの進化版の4560D、4580Dには出力電流アップのため抵抗が無い。
出力に抵抗を入れてNFBループ内に入れると発振する方向に働く。
http://nabe.blog.abk.nu/Chu-Moy
ですから、U1の4558Dを交換すれば発振が収まるのではないか。

もう一つは、ヘッドホンアンプ部のヘッドホンとの相性があるのではと検証してみた。
1、オーディオテクニカ ATH-AD300 32Ω 96dB/mW
2、オーディオテクニカ ATH-AD500 66Ω 99dB/mW
3、ソニー MDR-CD777 63Ω 106dB/mW
音の傾向としては、1、は低域がモッコリしてダンピング不足で高域が減衰していてハイ落ち。好みでない。
2、はインピーダンスが高い分低音の締りもよく高域も伸びてくる。これなら不満なく聴ける。
3、はインピーダンスも高めで能率も106dB/mWと高く高音も伸びて、これが好みとしては最高。しかし、自作ヘッドホンアンプではハイ上がりでシャカシャカして聴きづらい。
ヘッドホンは、インピーダンスが高めで能率も高めが相性が良いようだ。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
660 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2013/01/01(火) 00:52:09.34 ID:lB/lXYop
>>659
個体差があるらしいが、自分のはピー音がノーマル状態で聴こえないんだ。
昇圧回路の間欠発振なんだろうが、オペアンプ替えると時定数が変化するのかな。
発振が収まるか、可聴帯域以上にシフトして聴こえないのか。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/01(火) 01:16:25.99 ID:lB/lXYop
>>662
ハズレに当たってしまったか、残念だね。
ものは試しだから、U1の4558DとU2の4556ADと入れ替えてみてピー音が無くなれば正解。
ただし、4558Dはヘッドホンを鳴らすには力不足だからヘッドホンを繋がないで聴いてみて。

正解なら、あとから定番のMUSES8820DをU1にしてMUSES8920DをU2に交換してみたら。
ヘッドホンを鳴らすには、出力電流が大きいMUSES8920Dか4556ADしかないと思われる。
あえてこれら以下の4580Dでヘッドホン聴いてみようとは思わないな。でも、以前は50mA流せるからけっこう高出力だった。
【LXA-OT1】ステレオ誌17冊目【LXU-OT2】
666 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/01(火) 01:24:09.73 ID:lB/lXYop
>>665
MUSES01かMUSES02以外ならICソケット使わなくても大丈夫だと思う。
01、02は、足が無酸素銅という高級な銅で作られていて柔らかいから曲がってしまう。
それ以外なら、足をハマりやすいように、ステンレス製のピンセットなどで開きを調節してやればOK.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。