トップページ > ピュアAU > 2012年08月06日 > 5WJKxPbv

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【モニタ-】NS-1000MONITOR Part18【出来ません】

書き込みレス一覧

【モニタ-】NS-1000MONITOR Part18【出来ません】
979 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/06(月) 11:37:56.75 ID:5WJKxPbv
サブウーハで補強するのは30Hzあたり。バスレフ化ではそこまで届かない。
【モニタ-】NS-1000MONITOR Part18【出来ません】
981 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/06(月) 14:35:38.28 ID:5WJKxPbv
NS-2000は28Hz-10dB。だから30Hzはかなりしんどい。それに中古でエッジが健在なものは極少。
そもそも30Hzをまともに再生出来るSPはほとんど無い
で30Hzをバスドラムが要求するのは当然として、ピアノやハープも無いと明らかに違う。
またホールトーンの再生にもこのあたりが欲しい。
お腹に響くような音はバスドラムだけで、それ以外は背景で雰囲気やリアリティを構成している。
このあたりは実際に有益な30Hzを含むソースを鳴らしてみるのが一番良いと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。