トップページ > ピュアAU > 2011年11月20日 > rMANIMcf

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/622 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001210004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
JBLを語る【総合スレ】 5
JBL4312専用スレッド Part14
JBL S4700について語る(1)

書き込みレス一覧

JBLを語る【総合スレ】 5
313 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/20(日) 18:06:12.46 ID:rMANIMcf
全体に引き締まった音で特に中低域は十分なエネルギーを聞かせるが
低域はやや緩め、低域がボンつく
そのような意味でタイトといえるかも知れない。
十分な躍動感が表現されており音楽をラクラク楽しく聞かせる。
オーケストラは華やいで明るく聞かせる。個々の楽器の解像度は十分でなく
表現に向いていないかもしれない
ジャズはベースの量感が積極的で音楽全体が前に出る。
低音楽器にも十分なエネルギーがありしっかりと音楽全体を支える



JBL4312専用スレッド Part14
380 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 19:23:48.90 ID:rMANIMcf
弦楽合奏を聴くと独特の開放感と音場の広さを感じる
この独特な部分はホーンに起因するようだ
バイオリンは切れ込みがあって穏やかでアンプの表情を
あらわすようだ
色付けが多いが華やかともいえる
コントラバスは弦の弾力感より響きで聞かせる
低域はくせがあり空振りもある

JBL S4700について語る(1)
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 19:24:34.33 ID:rMANIMcf
高能率が特質
このため音の吹き出し、鳴りっぷりが素晴らしくよい
しかしジャズのビックバンド、クラシックではフルオーケストラの
最強奏部ではやや破綻傾向
分解能は低いが開放感にはあふれている
音の鮮度は曇りがち。
高域はわずかに硬質なイメージで中域周辺は明るい
定位はぼやける
低域方向はパワフルだ。

JBLを語る【総合スレ】 5
316 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/20(日) 20:02:09.30 ID:rMANIMcf
リズムを刻むベースの時間軸方向のセパレーションがやや曖昧
ジャズボーカルは声の発音が明瞭だが子音やアクセントは強めに
再現する
音の立ち上がりは俊敏
音像はやや甘く定位の精度はいまひとつ
倍音の量は多めで歪がやや感じられる
しかし一貫して美しい響きが感じられる
ソロヴァイオリンのピチカートが素早くヴィヴィッドな切れ込みが
魅力


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。