トップページ > ピュアAU > 2011年11月20日 > cYJHVOlG

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/622 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100200000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
分割振動について その3
最強のブックシェルフ型スピーカー 5

書き込みレス一覧

分割振動について その3
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 13:00:56.24 ID:cYJHVOlG
>>40
じゃあ説明してみろよ
分割振動について その3
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 16:10:18.77 ID:cYJHVOlG
>>42
アルミウーファーの分割振動振動が始まる周波数より下にクロスを設定して、
高次のフィルターでバッサリカットしてるからだよ
ツイーターの分割振動は、可聴範囲外の高い周波数なので影響なし。
分割振動してるという主張を説明してみろよ
最強のブックシェルフ型スピーカー 5
252 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 16:19:26.50 ID:cYJHVOlG
PM1と805Dじゃツイーターの質が全然違うからな〜
分割振動について その3
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 22:12:21.54 ID:cYJHVOlG
どこからを分割振動と言うかだな。
1kHzまでは完全にピストンモーションだし、7kHz辺りの共振以降は完全に分割振動だが、
3kHzぐらいまでのコーン外周が遅れて動く程度のモーションなら歪特性的には全く問題無いし、
分割振動に含まれないのではと思うのだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。