- AudioDesigin オーディオデザイン
824 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 09:00:26.59 ID:Ns3QLvki - だからさ、オーデザ自身さ、
解像型アンプと昨今の解像型の中高域に倍音が乗りすぎたようなプレイヤー(RME HDSPe AIOもそう)の組み合わせは最悪で、 どちらかに落ち着いたものを持ってこなきゃって書いた上で自社のDACの音作りしてるだろ お前はどんなプレイヤーの音を聞いてたんだ?
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
691 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 09:20:05.76 ID:Ns3QLvki - ★RME HDSPe AIO、結論出ました、これは調整し甲斐もありません
ちなみにバランス直結にし、ウーハー位置を後ろに下げて低音の広がりを僅かですが増強、 スコーカーがオーバーハングするので金属板のレールをナットで浮かしてほっそい木ネジで止め、 32倍音響(仮称)設置自由度を高めました これはオーデザ社長の言うところの、最近の中高音に倍音が乗りすぎた(社長は艶といってるけど)クソ音で、 ニセ音です、T.I.ΔΣの音作り?JAZZを聞けない音です、ウッドもなにもがアホみたいな音になる 全てがイラつく方向へ、まあ音程をコピーしたいミュージシャン向けサウンドとでもいうか 俺は弦は聞かないけど唯一ある弦物のAlarm Will Sound Performs Aphex Twin\Acoustica これがもう弦の音がイライライライライライラ来ます、聞けません、 いくらアッテネーターで落としても小さいクソ音になるだけで治療不可能です 俺が発見した今年のヒット録音Magnus Hjorth (p) Petter Eldh (b) 池長一美 (ds)\Plastic Moon 落ち着いた大人のJAZZ演奏が、まるでヒュージョンか、みたいな音に鳴ります ウッベの音は兎に角なんでもおかしいしトリオ全員の「ボディ」が無い、これが更にイタさに輪をかける Audiophile192に繋ぎ変えた途端、アナログやん、みたいに大人の音になります そしてボディがある、ただしこのボディは、Audiophile192のロジックの悪さが生み出したニセ音なのかどうか、わかりません MY-D3000やオーデザDAC-FA0で、そゥいうところを聞き比べるべきなのですが、DAC関係、ココもブロガーも無脳揃いで まあ俺の試聴記を待ってなさい、といったところです
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
692 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 09:25:12.43 ID:Ns3QLvki - RMEはリスニングにも使える音、なんて無頭児どものつくった神話でした
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
694 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 09:55:01.49 ID:Ns3QLvki - やい本物の無頭児、おまえ「無頭児」で自分の画像検索しろよ、俺見たくないから直リンしないよ
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
696 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 10:25:14.22 ID:Ns3QLvki - 一行で書けば「RMEを夜中に鳴らすと蛇が出る」といったところです
端正なピアノトリオMagnus Hjorth (p) Petter Eldh (b) 池長一美 (ds)\Plastic Moon 静かなイントロ、テーマからピアノソロにはいったところでピアノの刺激がキツく音量を上げれません 比較しAudiophile192は音量を上げても五月蝿くなりません、そのおかげでで中低音の「JAZZボディ」まで出せるのかも ただしあくまで、これまで書いてきたとおり、Audiophile192は DACチップ以前のロジック部分で軸がぶれ、その後演算によるニセ情報音を出しています 心地よい緩みとでも表現できるのですが、位相に問題ありです、ふわふわするぶぶんがありますし、 バッファを上げると音の芯の位相まで狂い脳が攻撃されてしまいます あなたがたの音響設置では聞き取れてこなかった部分です 決してお勧めするものではありません、しかしRMEよりも音のセンスとしては正しいです 旭化成のセンスが良いのかもしれません ただしAudiophile192ですらアナログとは乖離している、と書いてきたわけで、RMEは本当にガキの解像音です
|
- AudioDesigin オーディオデザイン
828 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 10:57:05.74 ID:Ns3QLvki - オーデザのコラムは音の勘所を捉えているから
俺のプロケースレ等でのカキコを補助知識にして読めばよくわかるとおもうよ その他のオーディオブロガーは何の足しにもなりません オーデザの社長にもMagnus Hjorth (p) Petter Eldh (b) 池長一美 (ds)/Plastic Moon聞いて欲しいなあ 池長さんはバークリーの若い頃からドラムを叩かない人で なんかスティックで撫でるだけで七色の振動を引き出すような天才です 叩かないのに盛り上げたり、さあエンディングロールってとこでもう叩くのをやめてたりで音楽を作れる人
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
700 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 11:01:38.42 ID:Ns3QLvki - >>697,698,699こういうガキ向けの解像度がRMEです
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
703 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 12:07:05.71 ID:Ns3QLvki - 32倍音響(仮称)の御近影http://up3.viploader.net/game/src/vlgame044519.jpg
レンガ2個と1個で出来るあらゆる組み合わせの高さと、それぞれでのウーハー内置きを実験し終えました 良く鳴るウーハーでないと、こんな壁際並行設置では芯が出ません、 そういう人はウーハーを内にして置くのは有効です、ロック向け、ただし解像度は落ちます レンガの精度が悪いのでソルボや免震ゴム、テクニカインシュと、有り合わせで最終組上げしたところ ウーハーの解像度と最低域が結構上がりました、ずっとレンガやHAYAMI-SB133にソルボだけでしたから やはりあまりにもそうした部分をぞんざいにするのはよくなかったようです、金をかける必要はまったくありませんがね ナット一個浮かして2百円ぐらいのレールをウーハー箱にとりつけて、スコーカーをソルボ置きです スコーカーとツイーターは、ウーハー位置に関係なく、部屋の最適位置があるから割り出せ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 超音抜けがいい、全帯域濁り無く、スーーーっと、8畳間が30条間の一部を切り出したかのように、 全部の音が綺麗にこちらに抜けていきます 例えばここからツイーターを左右両方均等に1cmずつ後方へ下げると、片チャンネルだけ抜けが悪い帯域が出来たりします なにか位相が狂ったような嫌な刺激や、頭の位置によって音が変わる、あなた方の出してる音 音響とはそれほど微妙なものです ちなみにウーハー内置きの時に、そのウーハー上、つまり壁から離して上物の位置を探ってみたけど酷いものでした これがあなた方が出している、8畳間で3条間ぐらいの音を鳴らしてる、普通の音と、直ぐに気づきました
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
706 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 13:21:42.08 ID:Ns3QLvki - おおかわいそうなコッチェビ
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
708 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 13:49:43.91 ID:Ns3QLvki - >>707ほんと、RMEはうまいことド素人どもを騙して波に乗りましたねえ
なにしろ自社内臓のヘッドホン出力まで同じ音ですから、D45や音響のせいにもできないわけです
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
711 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 14:07:32.47 ID:Ns3QLvki - >>710それは面白い、もう少し詳しく
ち なみに俺はRME AIOをデジ出し用に信頼できるものとして MY-D3000やDAC-FA0試聴に備えて半額だったので購入したと最初から書いてます キャバクラでちょっと長居した、ていどの額ですし Audiophile192のデジ入出関連のダメさもわかってますので、これは次のステップにどうしても必要なものなのです
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
713 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 15:01:05.44 ID:Ns3QLvki - コッチェビは餓死しとけ
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
715 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 15:31:01.64 ID:Ns3QLvki - オーディオゾンビが無脳振りをさらされおとなしくなり、オーディオコッチェビの時代だあなこりゃ、
FMのクソ音とか心配せずに短波聴いてろよ
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
717 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 15:58:58.62 ID:Ns3QLvki - RMEみたいなもんを特別なもののように持ち上げてきたバカブロガーどもは謝罪を書いていくように
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
718 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 16:06:17.68 ID:Ns3QLvki - こんなわかりやすいRMEの音さえ誰も具体的に評価できてこなかったという酷い現状、これがオーディオの戦後レジウムです
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
720 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 16:59:49.26 ID:Ns3QLvki - 音の話で「俺はこう感じる」とかいうご意見なら相手にしてもらってると感じるのですけれど
お前らなんてずーっと無視して書いてるんだよ
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
722 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 17:57:54.13 ID:Ns3QLvki - RMEにケチつけてるのになんで喜ぶんだよ
今日は仕事をやめて32倍音響(仮称)の現地点最後の考察を行動に移しました 俺の部屋で最も均等にウーハーが鳴るコーナー最奥(横・後ろから1cm離し)に設置し ベスト位置が決まっているスコーカーが6cm近いオーバーハング状態での音の確認です このために40cmのレールをウーハー箱に取り付けたんです ウーハーを前に出すと左の鳴りが落ちます、これはhttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame044519.jpg の写真にギリギリ写ってる、ベランダへ抜ける構造に音が多くかかることが主因と考えています 2cm程度の移動でもウーハーがおかしくなったかぐらいに鳴らない位置があります こういうチェックは片チャンネルベースのJAZZソースの左右入れ替えが一番わかりやすい そして結果、最奥がやはり最高でした、 これで32倍音響(仮称)完成、と言っていいと思います あらゆるソースでの解像が最高です、全てが抜けきって来ます 低音のディレイ感は無いです、音は十分に速いですから関係ないようです、 音響も瞬間に影響して耳に入ってますからね、前述の音響によるウーハーの音抜けなんて、 ウーハーに耳を近づけても鳴ってないように聞こえますからね 以前書いたPrimus/Brown Albumのような変態録音で、やや不自然に飛び出しすぎる片位相が綺麗に無くなりました 立体録音の顕著な例として俺の試聴ソースから本日はwavをサービスいたします Tribal Tech/Rocket Science/07 Space Camelの飛び出すベースソロの抜出です http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/113388.wav 完成した32倍音響(仮称)の部屋では、部屋のどこに行ってどう頭を動かしても、同じ立体性、360度音響が保たれます ここまで調整がついたのは流石に初めてです
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
724 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 18:08:31.25 ID:Ns3QLvki - http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/113388.wav
が、立体音響の位相的仕掛けがあることは誰にでもわかるにせよ、 立体音響は壊れ物のように脆く、少し帯域バランスが崩れているだけでも部分崩壊していきます 部屋にハの字にスピーカーを出して直接音を必死にピンポイントで聞くなら話は別ですが 部屋中にまるで自然に音が浮いてるように音響設置するのはなかなかのことだと思いますよ
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
726 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 19:14:42.93 ID:Ns3QLvki - 別に明日3時から仕事すりゃ済むことなんで
俺タイプは後ろを無くして集中したほうが能率メチャ高いですから しかし音痴どもはいくら趣味に金と時間をつぎ込んでもマトモなレビュー一つ書けやしませんね
|
- AudioDesigin オーディオデザイン
840 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 19:17:27.96 ID:Ns3QLvki - >>838
何か書きたいことがあれば書いたらマトモにいいんじゃないですか? RME HDSPe AIOに関しては、もう絵に描いたようにベースの輪郭がなぞられているので、明らかにDACの音作りですよ
|
- AudioDesigin オーディオデザイン
842 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 19:18:12.06 ID:Ns3QLvki - >>838 訂↓正
何か書きたいことがあればマトモに書いたらいいんじゃないですか? RME HDSPe AIOに関しては、もう絵に描いたようにベースの輪郭がなぞられているので、明らかにDACの音作りですよ
|
- AudioDesigin オーディオデザイン
843 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 19:21:08.59 ID:Ns3QLvki - >>838なんでお前タイプは【俺はこれを知ってるんだ、お前知らないだろう】みたいな書き方をしておいて
誰にでもわかるような具体的解説を書かないんですかね? こういうクソ人間をこれからも破砕していきますんで
|
- AudioDesigin オーディオデザイン
844 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 19:29:43.28 ID:Ns3QLvki - >>838
どうした、早く解説しろ
|
- 【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】
729 :アンチは糞音痴[]:2011/11/06(日) 20:50:12.73 ID:Ns3QLvki - 誰の目から見てもお前がカメムシなのによ
|