トップページ > ピュアAU > 2011年10月16日 > dB6a3MVH

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000040000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
CDPやAMPでは音が変わらない事実

書き込みレス一覧

CDPやAMPでは音が変わらない事実
981 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/16(日) 17:04:31.46 ID:dB6a3MVH
1クラス30人だとしよう。男15人女15人。
とりあえずは15人の中でトップになればクラスで一番だ。女をそのまま含めても30人から。

君達の音を聴き分ける能力はどの程度のものだろうか。実験したことあるだろうか。また自覚はあるだろうか。
因みに俺は数十人に協力を得て、自分がどの程度の実力か自覚している。
または周囲の人達の能力も自覚している。

自分の耳の良さを世界一とも日本一とも言わないが100m走に置き換えると10秒台で走れる実力があることは確実だ。
その他の人達は13秒15秒、中には20秒以上かかる人もいる。

因みに俺は繊細な音を聴き分ける能力は数十人の中で二番目だった。トップは20kHzまで的確に聴ける女だった。
CDPやAMPでは音が変わらない事実
982 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/16(日) 17:15:52.02 ID:dB6a3MVH
幾度となく自分を試すことを繰り返してきたわけだが、音の違いがあるものは的確に聴き分けられる。
勿論ブラインドではなく、的確にその差異を聴き分け言い当てることができる。
各社のフォーマットやその小さな圧縮のさまで聴き分けることができる。
あくまで比較対象があればの話だが。こんな俺だから音質には神経質で非常にシビアだ。

しかしだ。ところがだ。8年前に買ったエリックの100超えのCDプレイヤーも
一番安価なパイオニアのDVDプレイヤーの音の差が解からない。音が違わないと判断してしまう。
判断してしまう、判断ができない。ここにマランツの20万を入れてもやっぱり解からない。
なぜか安価なDVDが一番高音質に聴こえる始末。
CDPやAMPでは音が変わらない事実
983 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/16(日) 17:26:31.83 ID:dB6a3MVH
入れ替えと時間差を要する、CDとSACDとの音の差も判別できない
ソースから同じものだとできるかもしれないが、それ以来SACDには見向きもしなくなった。
たった一枚だが、何の差も感じないのは何の恩恵も受けていないのと同じこと。
そこに優位性は皆無。耳の良い俺は自信を持って言える。SACDはプラシーボだ。
だが耳が悪いのではない。CD未満の音であれば現実的に聴き分けられる。
この能力は誰も負けはしないだろう。
その俺に分別付かないのだから、君達に聴きわけられるはずがない。
両核に限らず、身体的能力は極めて優れているからな。
君達の耳がいいのなら、むしろ同じ音だと認識できなければおかしいわけだ。
CDPやAMPでは音が変わらない事実
985 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/16(日) 17:43:59.41 ID:dB6a3MVH
人間である以上、CD以上の音を聴けない。気休め程度にSACDで聴くのも良いだろうがプラシーボ他ならない。
同じタイトルとCDとSACD、SACDプレイヤー、DVDプレイヤー、入れ替えて聴いても安価なDVDプレイヤーとCDが良く聴こえる時があるくらい。

いいかここが大事だ。アンプは進化していない。
安価なマランツのプリメインアンプは、今時のミニコンポのアンプに劣り
高価なマランツのプリメインアンプでさえ、ヤマハの初級AVアンプに追いつけず
ヤマハの初級アンプに勝つには数倍の投資が必要で、それで並んだとするのも怪しいというお粗末なレベル。

それ同等、それ以上の音質は一流企業でしか作り出せない。その差は微々たる物でも聞き分けはかろうじて可能だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。