トップページ > ピュアAU > 2011年10月16日 > 5RRIFRFf

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【復活】★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 29
【ATT】 パッシブ専用スレ4 【VR】
JBL4350こそが最強のスピーカー
【ラッパ】ホーンとドライバーが好きだ!5WAY【マルチアンプ】

書き込みレス一覧

【復活】★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 29
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 00:46:29.08 ID:5RRIFRFf
>>512

そりゃトランスが悪いんだわ。
RCAって国産のトランスで鳴らすとなんだかなあって音しか出ないよ。
タンゴ、タムラはもっての外。
もっさりした抜けの悪い音だよね。

RCAとかUTCのトランスなら全然印象が変わる。
自社製としてシステムで音造りされてるから当然なんだけど
低音の抜けも良くなりこんなに違うんだと思えてビックリする。

安物アンプにゃ安物の中国球で良いてことかな。

【ATT】 パッシブ専用スレ4 【VR】
752 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 01:08:51.77 ID:5RRIFRFf
今時、600Ωの負荷に耐えられないOPアンプなんて無いし、CDPでも
ハイブリットの球バッファーの物以外は使えない物なんて発売してないよ。

30年前の製品の話してるんじゃない?

パッシブで使うならボリュームは小さな値にしないと後ろのシールド線の
線間容量の影響もろに受けるよ。
幾ら高くとも20kΩ程度には抑える必要があると思う。
パワーの入力インピーダンスは関係ないんでトラでも球でも条件は同じ筈。
JBL4350こそが最強のスピーカー
372 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 23:55:43.54 ID:5RRIFRFf
ゆとりですからしょうがないですよ。

アホ増え過ぎたので最近は授業時間も多少増やしてるみたいですね。
【ラッパ】ホーンとドライバーが好きだ!5WAY【マルチアンプ】
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 23:57:32.80 ID:5RRIFRFf
仏壇屋はないだろうと思うけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。