トップページ > ピュアAU > 2011年05月25日 > fux51VB0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/499 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?14【耳】

書き込みレス一覧

【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?14【耳】
67 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/25(水) 18:35:41.01 ID:fux51VB0
最近の雑誌に東京フィルのホルン奏者 塚田 聡さんが面白いことを書いていた。

ホルンは「子音」が鳴ってナンボ。
様々な子音が発音する時に「ブルン」と鳴って演奏が盛り上がる。
ところが自分ではそう吹いたつもりなのに自分のCDを自宅の装置で聴くと
まろやかで重い音の「母音」だらけの音になってしまう。
オーディオマニアでないから装置を買い換える気もないので店で相談して
ケーブルだけ交換したらやっと自分らしい「子音」が聴こえるようになった。

ケーブルはこの様に音に拘りのある人が微妙な改善を求めて交換したら
初めて効果があって有難さが分かるものだろう。
気軽に聴けさえすればよい人にとっては無駄遣いになる。
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?14【耳】
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/25(水) 19:28:26.85 ID:fux51VB0
接点が綺麗になると音質、音色までそれほど変わるものか?
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?14【耳】
71 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/25(水) 20:17:08.80 ID:fux51VB0
洗脳による幻聴というなら塚田氏にとっては余計なお世話だ。
不満だった音が理由はどうでも今後は満足して聴けることになったのだから。

塚田氏の話を拾ってきたのは、自分も楽器をやるがこの点で違うとか
○○フィルの団員は正反対の意見を書いているとか話を深めたかったからだ。
ただ違う、違うでは>>52氏が言うように空しい一方通行で終わってしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。