トップページ > ピュアAU > 2008年02月08日 > xt+EtWon

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000100010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。   ネットワークが上質なスピーカー   

書き込みレス一覧

   ネットワークが上質なスピーカー   
509 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/08(金) 04:37:57 ID:xt+EtWon
>>506
>最良バランスの製品
メーカーが作るとコストのバランスと上位機種との音質差と価格差のバランスも含まれるぞ?

カー用の話をするなと言われそうだが、カー用のトレードインスピーカーは
エントリークラスは電解コンデンサ、ミドルで積層フィルム、ハイエンドで巻き型ってのが一般的。
バックスなりイエローハットなりに行ってみてみ?

音だけのバランスでコアコイル&電解コンデンサは使わないだろ・・・・・

>>502
とりあえず、分解の経験が有るならどういうコイルとどういうコンデンサが入っていたかは解るだろうから
コンデンサの種類(電解、フィルム)とコイルの種類(鉄芯、フェライトコア、空芯)を確認して
どこのパーツを交換したら音質が上がりそうか予想してみ?
後は現物から回路図を起こしてどういう特性の回路なのかを調べて勉強だな。
コンデンサのメーカーに関してはコンデンサ抵抗スレで丁度話が出てる。

俺は現物弄りながらオームの法則を学んでもそれはそれでありだとおもう。
   ネットワークが上質なスピーカー   
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/08(金) 13:20:08 ID:xt+EtWon
数値が大きい時は鉄芯のヒステリシスカーブに起因する
非直線性が欲しいからコアコイルを使うという理由じゃないだろ?

音質だけを優先したら直流抵抗が充分低くなる線径で空芯コイルを作ったら良いだけの話。

ところがメーカーにとってはコイル一つにそこまでコストを掛けられない、
エンクロージャーに収まらない等々の理由でコアコイルを使っているだけに過ぎない。

音質優先でコアコイルを使うと言うなら、そのメリットを説明してくれ。
コアコイルと空芯コイルで音を比較して、ほとんどの人が聞き分けが出来ないのなら
わざわざコストが掛かる空芯コイルを使う必要がないと言うのも確かだが。

   ネットワークが上質なスピーカー   
515 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/08(金) 17:26:42 ID:xt+EtWon
なるほど、そのDCRは空芯では無理だわw
空芯マンセーな書き方をして悪かった。

俺は同じJantzenでも箔巻きの方を使ってる。
http://www.ritlab.jp/shop/product/parts/coil_jantzen3.html
俺が使ってる0.82mHが0.16Ωなら個人的には許容範囲。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。