トップページ > ピュアAU > 2008年02月03日 > RbtJPJFy

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000010012005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。タイムドメインのスピーカー Part11

書き込みレス一覧

タイムドメインのスピーカー Part11
680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/03(日) 06:36:37 ID:RbtJPJFy
>>675
>やっぱり低音出ないのはつらいなあ
いい点悪い点差し引きはあっても、Yoshii9でおおむね満足してる俺だけど、
たしかに、まったく出て来ない低音というのがある。
ハービーハンコックの「処女航海」という40年も前のピアノカルテット
の録音があるけど、2曲めの「The Eye Of The Hurricane」の出だしの
とこで軽く打ってる両面張りのバスドラムは、Yoshii9ではほかの音に
マスキングされてまったく聞こえない。
これ、たいていの「普通の」スピーカでは出る音なんだよね。
これを「つらい」と考えるか「しょうがない」と考えるかは人次第だと思う。
俺は、他の部分でYoshii9の音を買ってるから、「しょうがない」派だけど。
タイムドメインのスピーカー Part11
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/03(日) 17:14:28 ID:RbtJPJFy
板バッフルでも後面解放バッフルでも音波による共振を皆無にする
なんてのは不可能。吉井氏もそのへんは分かってて、できるだけ
のことをやってるにすぎない。バッフル効果だって最大限利用してる。
miniのシェルをとっぱらって裸で鳴らしたことがある。つまり、バッフル
共振ゼロの世界だったわけだが、低音がまったくなくなって、音楽
としては聞いていられなかった。
あと、タイムドメインのコンセプトは共振をゼロにすることよりも、
群遅延エコーを減らすことに重きを置いているのだと思う。
だから、別にバッフル自体が鳴っても、タイムドメインコンセプトの
根幹に関わったりはしないんじゃないかな。鳴りに妙なピークがあったり
しないほうがいいのは、フツーのスピーカとおんなじことだけど、
そのへんは、miniはまあまあうまくやってる方だと思う。
タイムドメインのスピーカー Part11
698 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/03(日) 20:59:09 ID:RbtJPJFy
>>697
卵のカラ状の部分。エンクロージャと言ってもいい。
バッフルの役割を果たす部分のこと。二枚貝のように
半分に分割できる構造だからシェルとも言う。

足部もあるし、足の底部にも空洞があるような変な形状の
スピーカだから「筐体」と言うと逆にどの部分を指してるか
わかりにくい。
タイムドメインのスピーカー Part11
699 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/03(日) 21:05:34 ID:RbtJPJFy
>>695
>yoshii9ならほとんど共振0にかもね?

そうでもない。筒の部分の振動は取り切れていない。
おまけに、筒上部に着いているプラスチック
の円筒形の部品がかなり鳴っている。(ネットはそのさらに上に着く)
万が一の転倒時にユニットが飛び出すのを防ぐ役割の
部品だが、転倒の心配がないと自己判断できるなら取り去って
しまったほうが、音にはいい。ネジ式だからふつうにねじれば取れる。
タイムドメインのスピーカー Part11
700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/03(日) 21:10:43 ID:RbtJPJFy
>>698
>半分に分割できる構造だからシェルとも言う。

すまん。嘘書いた。2つに分割できるにはできるんだが、左右じゃなくて
前後に分割して分解する。だから「二枚貝のように」は嘘。ごめん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。