トップページ > ピュアAU > 2006年12月26日 > qUEId4Vy

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000022000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
LAST WORKS
CDRメディアによって音質の良し悪しが変わるのはなぜ?

書き込みレス一覧

CDRメディアによって音質の良し悪しが変わるのはなぜ?
489 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/12/26(火) 11:39:42 ID:qUEId4Vy
エラーが多いCD嫌って事でOK
CDRメディアによって音質の良し悪しが変わるのはなぜ?
490 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/12/26(火) 11:43:41 ID:qUEId4Vy
いい加減、激安はやめとけ。 ゴミ1000枚も捨ててなw

俺はデータを誘電に等速でしっかり書いてOK
CDRメディアによって音質の良し悪しが変わるのはなぜ?
492 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/12/26(火) 12:04:05 ID:qUEId4Vy
>>491
適当に書いただけ。全部が嘘ではないだろうけど。

ただね、エラーが多いCDと少ないCDだと、少ない方がいいでしょ? 
まさか、エラーが多い方がいいの?w

エラー訂正が必要な糞CD-R1000枚保有のお前がムキになるのは分かる。

でも、もうやめとけ。クリスマスからずっと調べてたんだろ。

いろいろ音に拘りすぎて、今は音楽聴いてない。実は。
だから、音とかどうでもいいのさ。
ただ1つ、エラーが多い一般CD-Rは糞。激安なんてサイテー。 大事なデータを誘電マスタに書いて俺の勝ち。
CDRメディアによって音質の良し悪しが変わるのはなぜ?
493 :LAST WORKS[]:2006/12/26(火) 12:05:26 ID:qUEId4Vy
激安 乙w
エラーの数、数年後の保存状況 いいね☆

*同一条件で・・・
誘電マスタ 4倍 C1 0.1 / C2 0.0 / CU 0.0
http://www.geocities.jp/tomozou58/cdrdata/data32.html
ダイソー 激安 8倍 / C1 100.9 / C2 0.3〜 / CU 0.0 *4倍だとC1 40.0 / C2 0.2
http://www.geocities.jp/tomozou58/cdrdata3/data167.html

高品質と激安くん
・本物 信号 448.8kHz ジッター 23.80kHz
 高品質 信号 447.2kHz ジッター 24.58kHz
 激安 信号 436.7KHz(笑) ジッター 31.31kHz(笑)
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/media/explain1.html

その他の一般人の検証
・誘電 maxell C1 1140 /C2 0 / CU 0
・激安 ダイソー C1 31460 / C2 0 /CU 0
2〜3年たった激安
・PRINCO C1 1709244 / C2 25363 / CU 77
・SAILOR C1 330789 / C2 481 / CU 0.0
http://sakurakinomoto.nobody.jp/etc/cdr/cdr.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。