トップページ > ピュアAU > 2006年12月26日 > jW0CGKR/

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100001000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。漢のDACキット 9パラ目
OPアンプ スレッド Part U

書き込みレス一覧

OPアンプ スレッド Part U
862 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/26(火) 10:48:32 ID:jW0CGKR/
>859
どこをどう読んだら義理人情という解釈になるのか講釈してもらいたいね。
個人は企業からの圧力を受けないから純粋な意見を述べられるし、どう判断するかは分からないが
スペックシートからは判断のつかない部分を、自分で入手して試験する前に知ることができるかもしれない。
その結果、積極的に考慮の対象になると期待しているのかもしれない、とそう言っているのだが?
まさか「ここはサンプルオーダーにも喜んで対応してくれるからイイ会社だ」という作用があるとでも読み取ったのかい?
そうだとしたらよっぽど頭の中にお花畑が咲き誇っているとしか言えないな……。
OPアンプ スレッド Part U
866 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/26(火) 15:09:45 ID:jW0CGKR/
この人は何を一人で盛り上がってるんだろう。
俺は単なる一般人だから企業がどういう意図を持ってサンプルを撒いてるのかは知らない。
だが、そこに利益獲得への意味を見いだしているからそういう制度(ウェブでだれでもオーダーできる)を作っているんだろ?
クローズドな制度ではなくオープンな制度にしているということはそうとしか判断が付かない。
だから推量を持ってその意図を述べたまでだ。
で、どっかの馬鹿はそれを「義理人情」とか抜かしたから、どういうわけがあってそう読んだのか是非とも聞きたいね、と書いた。
そしてその返答が>864-865。
まずはお外に出てコミュニケーション技術を研鑽したほうがいいんじゃないでしょうかね。
ついでにここに馬鹿かどうかを判別するためのテンプレートの一部を置いておきますね。
その1
疑問に対して疑問で返す。
これは社会で最もやってはいけない行為の一つである。
その2
仮定・前提・条件等をいつのまにか事実にすり替える。
議論において最もやってはいけない行為の代表。

引用元:民明書房
漢のDACキット 9パラ目
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/26(火) 20:07:45 ID:jW0CGKR/
ぶっちゃけデジタルよりもアナログのほうが原理と現実との乖離が激しいから大変だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。