トップページ > ピュアAU > 2006年12月26日 > GiEuiIxe

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000001000110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。逆位相のソフトは欠陥品
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.32

書き込みレス一覧

お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.32
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/26(火) 00:04:17 ID:GiEuiIxe
良耳いないなら期待しても
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.32
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/26(火) 00:11:12 ID:GiEuiIxe
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:04:16 ID:kEI9GF+/
>>232は、過去に一人だけ正解者が居た。
難易度高いテスト
やるなら心してかかれ。
ボロ音なんて言っている場合じゃないぜ(藁



強気だなぁ
悔しいけど同じに感じる
逆位相のソフトは欠陥品
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/12/26(火) 15:27:37 ID:GiEuiIxe
オレの中では正相と逆相を聴き比べて元気がある音を正相としている
空間が前後入れ替わるなんてことは無い。錯覚で勘違いしているだけ
コーン紙の動きが、前面に出ることを得意、不得意なるものがある
ヘッドフォンなら距離の再現性があるので違いがわかりやすい
特にカートリッジなんてメーカーによって正相逆相混在しているんだから
コーン紙の理屈からカートリッジも溝に反応しやすい方向は正相としているのかも
リード線入れ替えて逆相(メーカーのデフォから見て)にすると元気が無い音がする

結論:パンチ力のある元気の良い音が正相
逆位相のソフトは欠陥品
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/26(火) 19:38:58 ID:GiEuiIxe
>>83
サウンドフォージで簡単にできる
process → Invert/Flip
>>84
だよな
>>85
84じゃないけど変わりにアップ
http://www.fileup.org/fup127323.zip.html
0123

>>86
ww


こんなソースでスマンコ
注目して聴く点は、スネア、バスドラ、ベース程度でOK
インチキ無く単純に逆位相にしただけだから
疑うなら2つの音をMIXすれば打消されて完全に音は消えます
PCじゃ判らないという人は、CD-RWに焼いてCDPで聴いてください

逆位相のソフトは欠陥品
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/26(火) 20:43:40 ID:GiEuiIxe
判らないなら仕方ありません。
ただそれだけです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。