トップページ > ピュアAU > 2006年12月26日 > 3pcj+Oj7

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100100100011000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。逆位相のソフトは欠陥品

書き込みレス一覧

逆位相のソフトは欠陥品
74 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/12/26(火) 07:35:24 ID:3pcj+Oj7
音源の位相を反転した場合の音の変化はヘッドフォンでも分かるのかい?
理論的には変化はありえないはずなんだが。
逆位相のソフトは欠陥品
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/12/26(火) 10:49:25 ID:3pcj+Oj7
>>73
そもそも、位相を逆転する回路で、位相正逆で音が全くいっしょという
確証はあるのか?
回路の知識が全くないパッパラパーなようだけど、位相反転回路って
正相、逆相で全く同じにするのは至難の技なんだけど。
単にそこの音の違いをわめいているだけじゃないの?
逆位相のソフトは欠陥品
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/12/26(火) 13:29:35 ID:3pcj+Oj7
>>78
どこで位相反転するかによるだろ。
SPの+と−を変えるのは難しくないけど、電子回路でやるとなると
難しい。もっとも、回路の違いによる音質変化を全く聴き分けることが
できない駄耳の持ち主には分からないだろうがwww
逆位相のソフトは欠陥品
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/12/26(火) 17:44:02 ID:3pcj+Oj7
>>81
ヘッドフォンでも違いは出るのか、なるほど。
で、位相の逆転はどのようにやってるの?
逆位相のソフトは欠陥品
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/12/26(火) 18:39:25 ID:3pcj+Oj7
>>84
ほー、テスト信号の作り方と、もしデータがあるならアップしてみたら?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。