トップページ > ピュアAU > 2006年11月21日 > Z7/qYOEx

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000004016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。お宅は何Wで聞いてる?
winter072さんのケーブルはどうでしょうか? 2
◆スピーカーケーブルおすすめ〜Part21◆
店員「えー  試聴っスか?ww」
★ モニターオーディオ・monitor audio Part10 ★
コネクターって要らなくね?

書き込みレス一覧

お宅は何Wで聞いてる?
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/11/21(火) 00:59:34 ID:Z7/qYOEx
50WのアンプでVRは8時〜10時ですね
★ モニターオーディオ・monitor audio Part10 ★
768 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/21(火) 21:25:05 ID:Z7/qYOEx
船便ではよくある事
コネクターって要らなくね?
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/21(火) 21:35:09 ID:Z7/qYOEx
空気と触れて無くても酸化するんじゃないかったろうか
100年使う気なら定期的に新品に換えるのがいいと思う
◆スピーカーケーブルおすすめ〜Part21◆
660 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/11/21(火) 21:37:18 ID:Z7/qYOEx
4芯100円だとカナレかな
異常にコストパフォーマンスいいからなー
つうか国内のオリジナルケーブルのかなりがカナレ製だったりする
店員「えー  試聴っスか?ww」
176 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/11/21(火) 21:44:36 ID:Z7/qYOEx
えwwwww 10本仕入れて一番良いの以外客に売る?
テンチョーwwwwwww
winter072さんのケーブルはどうでしょうか? 2
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/21(火) 23:42:16 ID:Z7/qYOEx
http://www.procable.jp/setting/33.html

使ってるハンダは普通のやつなんだね
ケーブルなんかは別にどんなのでもいいけど
音うんぬんよりアンプとか大電流の流れる箇所に
銀半田使う人もいるのでなんでもかんでも
音質向上に振るタイプのハンダやヒューズは俺も同意できるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。