トップページ > ピュアAU > 2006年10月04日 > 041AKoMe

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000200101000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ネタ貼り
18
スカキンSACDは死滅?
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されないのか?2
現行CDで十分と言うスレ PART;5 只今:
女性ボーカル専用スレinピュア板 その3

書き込みレス一覧

なぜ日本製スピーカーは海外で評価されないのか?2
865 :ネタ貼り[]:2006/10/04(水) 09:58:06 ID:041AKoMe
クボテックのカエルSPは海外でも評判良いが・・・
女性ボーカル専用スレinピュア板 その3
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/10/04(水) 13:23:03 ID:041AKoMe
サラ・ブライトマン、バーバラ・ボニ−、鮫島有美子、ヘレン・メリル、ヘイ・リー
大月みや子・・・の内、一番おっぱいが大きのは誰?
スカキンSACDは死滅?
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/10/04(水) 13:25:27 ID:041AKoMe
デジOUT出来ない、ソフト少ない、ハード高い、メーカーやる気なし・・・
これだけ揃ってりゃ良いだろう(SACDアーメン!)
女性ボーカル専用スレinピュア板 その3
112 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/10/04(水) 16:27:25 ID:041AKoMe
俺的にはバーバラだと↓
ttp://www.operajaponica.org/interviews/barbarabonney.htm
現行CDで十分と言うスレ PART;5 只今:
20 :18[]:2006/10/04(水) 18:16:34 ID:041AKoMe
>19
CD−DA規格は厳密にはソニーが考えたのではなく、Philipsが基本構想
をソニーに売り込んだ規格。
その後、何度か技術問題でやり取りした後生まれたと記憶している。
また、CD規格を公開したのもPhilipsからの提案だった。(CDが広く普及
した原因が此処にある)
当然CD規格(いわゆるレッドブックという)は、各メーカーがロイヤリティーを払
えば自社独自の製造が出来たので、貴殿の言うようなソニー臭は無いと思うが?

デジタル録音及び再生における音質に深く関与するのが、ADCでありDACである
と認識している。SACDのように、ソニー製しか使えないADCやDACで録音・
再生すれば、ソニー臭はぬぐえないのではないでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。