トップページ > ピュアAU > 2006年09月25日 > w8lGbw+w

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
903現行CDで十分と言うスレ4

書き込みレス一覧

現行CDで十分と言うスレ4
924 :903[sage]:2006/09/25(月) 01:01:09 ID:w8lGbw+w
>>905
>一体全体どれ位SACDのメリットが生かせられるハイスペック録音盤があると思うよ?
>昔のアナログマスタからのリマスタ版が圧倒的に多いのオマイさんも知ってるだろうが。

何か勘違いしているようだが、漏れはLP派で、
主に「昔のアナログマスタ」からプレスされたLPを聞いている。
新しい録音はLPが出ていないものは、CDまたはハイブリッドCDを買って聞いている。
SACDのプレーヤーもDVD-Aのプレーヤーも持っていないからね(興味はあるが)。

>それなのにCDより高いときてる・・・コレが問題だっつーの!
そうか、値段が問題だ、っつーことなのね。
漏れも、新録音のLPは値段が高い上に、
海外から購入しなければならないことが多く送料もかさむので
つらいと思っている。だが、良い音で聞けるのは確かなんで、
ま、いっか、ってところ。

>これじゃSACDのメリットよりデメリットが目立つってモンだろ、DVD-Aも然り。
>であれば1Bitハイサンプリングの高周波ノイズ出まくりフォーマットなんか使いたく無い訳。
>だ〜か〜ら今はCDで十分!もうスグ出る次世代フォーマットまで待たせてもらうよ。

それじゃ、
>>897
>俺は自他共に認めるオーオタだがLPも聴くしCDやSACD・DVDも聴いてるよ。
は、ウソだったわけね。SACDやDVD-Aは聞きたくないんだろ。
それは「問題」じゃなくて、オマイの趣味だ、好きなようにすれば良い。
現行CDで十分と言うスレ4
925 :903[sage]:2006/09/25(月) 01:07:04 ID:w8lGbw+w


>>915
>実際面倒くさいから生演奏なんか行かないって人だって多いでしょ?
多いだろうね。だから何?

>でも実際には生演奏は(援助や何やら受けながら)商売として成立している。
何か、生演奏が生きているのは商売として成り立っているから、
とでも言いたげな、奇っ怪なお話だな。

>で、SACDは成立してましたっけ?
SACDが商売として成立しているかどうかが、なぜ気になるの?
SACDのファンなら、今後のソフトの供給の問題と絡むから、気になるのはわかるが。

>つまり生演奏以下の音質で、CD以下の不便さしかない中途半端さ。
>それがSACDの実態だよ。
それは最初からわかっている話で、
SACDが企業の商売として成り立っているかどうかとは関係ないだろ?
生演奏以下の音質だが、CDよりも良い音質なら、SACDのファンがいるのは当たり前のことだと思うが。

>>音楽を快く聞くために手間ひまを惜しまないのがオーヲタ
>その割には、SACD普及の為に1レーベル10枚買うとか言う人を聞いた事ないがね。
漏れも聞いたことがないが、手間ひまを惜しまないことがどうして10枚買うことになるのか、
頭の悪い漏れにはさっぱりわからんのだが。
現行CDで十分と言うスレ4
928 :903[sage]:2006/09/25(月) 02:26:30 ID:w8lGbw+w
>>926

>なぁんだ。キミの言葉を斟酌してみたら。キミもCDで十分派だったと言う
>結論が出たんじゃないか。からんでスマソ。

どうも、このスレには奇っ怪な御仁が多いようだ、
漏れはCDでは全然十分じゃないから、魅力的な録音が出たら、
海外サイト等を検索してLPが出ていないかどうか調べ、場合によっては
わざわざ海外から高い送料を払ってLPを購入したりしているのだが。
何で、CDで十分派になるわけ?

>>927
>今の時代もっと革新的なものでないとユーザーに見向きもしてもらえないだろう。
音にこだわるユーザーなんて元々少数派、大衆が求めるものはそこそこの音質で手軽なもの。
革新的な音質でユーザーを開拓するなど、それこそオーヲタの妄想だと思うがどうよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。