トップページ > 製菓・製パン > 2018年03月06日 > IJB9tJzg

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000010000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
●超初心者のための質問スレ015● レス1は必読©2ch.net

書き込みレス一覧

●超初心者のための質問スレ015● レス1は必読©2ch.net
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/06(火) 03:37:08.64 ID:IJB9tJzg
>>437
じゃあなんで小麦粉はドコ産ナニ品種挽きの粒度とか言う細分化されてないの?
●超初心者のための質問スレ015● レス1は必読©2ch.net
441 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/06(火) 08:41:10.55 ID:IJB9tJzg
>>440
売買単位が1kgとか200gとかで、しかも、国産であることでの自己満足的なものしか利点の無い産地・品種
完全に趣味の世界じゃね?

一般用途の小麦は30万トンとか10万トンとかの積載でのバルクタンカーで運ばれてきて、一旦政府が買い
上げて関税や課徴金やら上乗せしてから引渡してる。
その時の銘柄なんて、精々、米国産豪州産カナダ産、赤か白か、冬蒔か春蒔かくらいしか区別してないで。
●超初心者のための質問スレ015● レス1は必読©2ch.net
444 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/06(火) 22:27:04.27 ID:IJB9tJzg
佐賀県産ヒヨクモチを使うか、岐阜県産タカヤマモチを使うか、新潟県産コガネモチを使うか
程度の差ではないんかい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。