トップページ > 製菓・製パン > 2017年02月05日 > Ft5noIDA

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!40◎● [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!40◎● [転載禁止]©2ch.net
985 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/05(日) 19:37:55.81 ID:Ft5noIDA
ハードパンに何度かチャレンジしてるんですが、フワフワパンにある「過発酵」って概念は取り去っていいんですかね…?
イーストでやってますがポーリッシュとか気泡作るのにボコボコに発酵させますよね。
一次発酵をレシピ通りの時間前後で留めたほうがフワフワパンのように過発酵せずに良いのか、過発酵の概念を取り去って十分発酵させたほうがいいのか感覚がわからないのですが…うーん説明が難しい
◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!40◎● [転載禁止]©2ch.net
987 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/02/05(日) 22:35:56.49 ID:Ft5noIDA
>>986
ありがとうございます。
ひとつまみのイーストを24時間とか30時間冷蔵庫にいれるレシピです。
30時間は泡が疲れたようになるのでやり過ぎたかな?って感じでしたが、20時間あたり前後6時間?は見た目が変わらない気がして。
生地がボコボコし続けて、カードですくうと気泡の膜が糸を引くような、明らかに過発酵にみえる感じはやり過ぎですか?
ピークのタイミングがわからず困っています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。